内容説明
しかけえほん。ページをめくるとおふとんに。
著者等紹介
ハコエン,ディーン[ハコエン,ディーン][Hacohen,Dean]
コピーライターを経て、『おふとんかけて!』の共著者シェリーとの出会い児童書の世界に。現在ニューヨークに住んでいる
シャーシュミット,シェリー[シャーシュミット,シェリー][Scharschmidt,Sherry]
アートディレクターとして活躍。犬や猫をモチーフにした判じ絵の画家としても知られている。現在シカゴに住んでいる
いしづちひろ[イシズチヒロ]
石津ちひろ。1953年愛媛県生まれ。フランスで3年間過ごしたのち、作家、翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
masa@レビューお休み中
108
かわいい絵。このビックリして、目が飛び出ているシマウマが気になって、絵本を手にとってみました。おやすみの時間の動物たちの様子が描かれています。ぶたさん、ぞうさん、わにさん…。それぞれの動物たちが、「おふとんかけてほしいこ、だあれ?」とのかけ声に、元気よく「はーい!」と返事をします。夜眠る前に、子どもたちに読む絵本にピッタリですね。でも…楽しくて、興奮しちゃって、何度も読んでと言って、なかなか寝ない子どもたちが増えてしまうのではないかと、勝手に心配になってしまいますね。2015/10/05
遠い日
15
おやすみ絵本。かわいいしかけのあるお話。眠りにつく子どもが安心できるような語りかけが、いい。やさしい声でいっしょに読めば、子どもたちが眠りにつく前の気持ちがほぐれるのではないかしら。2015/11/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
寝る前のおやすみ絵本。動物たちがおやすみなさいをすると、しかけのお布団をかけるようになっています。見返しも目がらんらんとしている子どもたちが、ちゃんと目をつぶっておやすみしています。2021/02/11
読み人知らず
11
動物たちに布団を掛けてあげるのが楽しいのと柄が様々であるのがいい。2015/09/19
喪中の雨巫女。
9
《書店》かけてあげる布団の柄が違う。みんな気持ちよさそうだなあ。2012/01/11