内容説明
イエローハット創業者で、掃除道を日本中に広めた著者が語る。人生を豊かに生きる哲学の集大成。
目次
第1章 品格ある生き方とは何か(「自分さえ良ければ」という考え;規範意識を持つことの大切さ ほか)
第2章 自分を磨くためにすべきこと(日本人の美徳を持ち続ける;いい人との縁が招く幸せ ほか)
第3章 本物の豊さを求めて(クレジット社会が世の中を悪くしている;経済論理だけではうまくいかない ほか)
第4章 掃除道を究めること(なぜ掃除をすると心が癒されるのか;やった人にしかわからないことがある ほか)
第5章 「志」を持った生き方(孟子が掲げた「人間の四条件」;「志」と「欲望」の違い ほか)
著者等紹介
鍵山秀三郎[カギヤマヒデサブロウ]
昭和8年、東京生まれ。昭和27年、疎開先の岐阜県立東濃高校卒業。昭和28年、上京して自動車用品会社デトロイト商会に入社する。昭和36年、独立してローヤルを創業。当初は、自転車1台の行商からスタートした。平成9年、東証第一部上場とともに、社名をイエローハットに変更。平成10年、同社取締役相談役となる。平成20年、取締役を辞任。創業以来続けている掃除に共鳴する人が増え、平成5年に「日本を美しくする会」を発足。その後、「日本を美しくする会・各地区掃除に学ぶ会」として国内外に広がり、国内120カ所以上、海外にも4カ所が登録されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yoshie Kouda
ゴルタメ@ゴルフ大好き
SSK
Yo Kosugi
ご〜ちゃん
-
- 和書
- 設備資金 貸付演習講座