内容説明
思考・伝達・議論・管理でそのまま使える40のフレーズ。
目次
考えるための決め台詞(目的を押さえる「誰のため?何のため?」;現状を把握する「順番に教えて」 ほか)
伝えるための決め台詞(受け手絶対主義に基づく「どんな興味がある?」;相手の合理性を尊重する「どう都合が良い?」 ほか)
決めるための決め台詞(事前に準備する「健全な根回しできてる?」;議論しやすい場をつくる「健全な批判をしましょう」 ほか)
動かすための決め台詞(配置を設計する「強みを生かせてる?」;評価を設計する「逆にやる気をなくさない?」 ほか)
著者等紹介
佐藤和弘[サトウカズヒロ]
メディカルアートディレクター。複数の医療機関で約10年間、臨床工学技士として透析医療に従事しながら、グロービス経営大学院に進学し、MBA(経営学修士)を取得。現在、ノンテクニカルスキルを通じて医療機関や介護施設の問題解決と組織変革を伴走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 土中水 - 理論と対策