内容説明
今の株式市場が1980~1990年代と、なぜ、どのように違うのかがよく分かる。本書ではこうした変化をもたらした基本的な要因だけでなく、経済と株式の主要な指標を包括的に統合した独自の株価分析モデルによって株式の長期サイクルを詳しく分析している。またカラーのチャートや豊富なリサーチデータを駆使して、この5年間のマーケットの変化や現在の厳しい投資環境下でも利益を上げるにはどうすればよいのかを究明している。
目次
第1部 始めに
第2部 マーケットの歴史
第3部 長期サイクル
第4部 フィナンシャルフィジックス
第5部 投資哲学
第6部 投資戦略
著者等紹介
イースタリング,エド[イースタリング,エド][Easterling,Ed]
ダラスの投資会社クレストモント・ホールディングズ社の設立者兼社長で、いくつかのヘッジファンドを運用するほか、証券市場の最新リサーチ情報を公表している。ダラスのサザン・メソディスト大学コックス・ビジネススクールで、非常勤教授としてヘッジファンドの投資マネジメントについて教えている。20年以上にわたる株式投資と証券市場の研究のキャリアを持つ。サザン・メソディスト大学で経営学士、心理学士およびMBA(経営学修士)を修得
関本博英[セキモトヒロヒデ]
上智大学外国語学部英語学科を卒業。時事通信社・外国経済部を経て翻訳業に入る。国際労働機関(ILO)など国連関連の翻訳をはじめ、労働、経済、証券など多分野の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- なべ - まえさかな