内容説明
インターステラー、スターシップ・トゥルーパーズ、魔女の宅急便、リトル・ミス・サンシャイン、ユージュアル・サスペクツ、ダークナイト…永久保存版!心を打つシーン&セリフ。
著者等紹介
長場雄[ナガバユウ]
1976年東京生まれ。東京造形大学卒業。広告、書籍、パッケージデザイン、アパレルなど幅広く活動中。2015年に初の作品集『I DRAW』を発表した
鍵和田啓介[カギワダケイスケ]
1988年生まれ、ライター。大学時代よりライター活動を開始。現在は、雑誌を中心に、さまざまな記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
268
僕もあなたも大好きな映画が揃ってます。長場雄さんによるイラストがイイんですよね。よく見ると全く似てない。これって「マイ・プライベート・アイダホ」のリヴァー・フェニックス&キアヌ・リーヴス?とか思っちゃうんですけど、雰囲気出てるんですよね。すごい職人技です。さて、この本を参考にして、また何か映画を楽しみますか! Have a nice movie!2021/11/20
TSUBASA
31
心が元気づけられる、何かにハッと気づかされる映画の台詞を紹介する一冊。映画を紹介したいのか、映画の名言を紹介したいのか。台詞のチョイスと解説が今ひとつな所も少なくなかった。とはいえ、好きな作品も選ばれていた。「"現在"って不満なものなんだ。それが人生だから」(『ミッドナイト・イン・パリ』)著者が若いせいか、新しめの作品が多かったな。(私と1歳違いだけど)2018/03/05
Naah
23
見開き1ページにイラストとセリフが書かれてて気軽に読める。長場雄さんのイラストは情報量が少なくて味があって好き。紹介されてる映画のセリフは名言というよりもライターさんの印象に残ったものをチョイスしている感じ。半分は見た事ある映画だった。 マチルダ「人生っていつもこんなにつらいの?それとも子どものときだけ?」 レオン「いつもこんなもんさ」 人生つらいことだけじゃないけど世界の真理な気がした。2020/06/27
えふ
20
その映画でそのセリフ選ぶのかってのが結構あり。ただ、小さな恋のメロディーの「50年ってどのくらい?」「150期。休日を含まないけど」「そんなに長く私を愛せる?」「もちろん。だってもう一週間も愛してるんだよ?」 センスの塊すぎて好きです。2018/03/04
チェアー
17
装丁がいい。白くてシンプルな外観。開きやすい作り。イラストを見るには最適。そこでもうやられてしまう。台詞ってそれだけ切り出すとえらく陳腐だったりするが、作品の中のほんの数秒という流れのなかで見る(聞く)とごく自然で、溶け込んでしまっている。そこから強い意思を持って言葉を掬いだし、「この映画はこれだ」と見せるというのはなかなかのことだ。見た映画と見ていない映画と感じ方は違うが、やっぱり映画は楽しい、と言いたくなる。ああ、やっぱりこの世は映画と本でできているんだなあ。2016/07/08