内容説明
原発推進派による論点のすり替え、ごまかしを明らかにする。
目次
1 原子力業界のすさまじい現実(原発推進派による論点のすり替え、ごまかしを明らかにする)
2 生活クラブ組合員と脱原発運動(北海道―食糧生産地、北海道を汚染する核のゴミ;青森―JR青森駅前543回を数える「金曜日行動」 ほか)
3 原発回帰なんてありえない(いまも被害者を追い詰める国、東電、自治体の無責任;原発事故の汚染水を薄めて海に流すな ほか)
書評(『原発のコスト』(古沢広祐)
『原発「廃炉」地域ハンドブック』(小松久子))
連載(フォルケリな日常 北欧の暮らしのなかの政治 第9回 待ったなしで進む北欧デジタル 前編 デジタル化×ジェンダー平等(ジャーナリスト・写真家 鐙麻樹)
韓国の社会的経済と政治 第4回 コロナ禍の中、韓国の社会的経済の出口戦略(元・城南市社会的経済政策官市民セクター政策機構客員研究員 崔〓竟))