内容説明
楽しかったハロウィンも終わり、通常の生活に戻った兎田家だったが土日以外でも鷹崎一家に会えると覚えてしまった七生は朝起きて全員そろっていないことが大不満。「やー、やー」の連続で、どうやら魔のイヤイヤ期に突入してしまったらしい。困惑の兎田一家だったが、長男・寧は自動車教習所に通い、恋人の鷹崎とも会う時間が減ってしまって―。大波乱の大家族物語第6弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
せ〜ちゃん
40
★★★ シリーズ買い♪ コレは兎田家という父一人子七人の男所帯なのにキラッキラした家族の物語♡ 一応長男の寧は上司の鷹崎部長と恋人だけど、鷹崎部長も子育て奮闘中。 今回は寧が車校に通い始めることや、充功のスカウトのその後などありましたが、早くに来た七生のイヤイヤ反抗期がメインとなっているかと♪ みんなを困らせる七生のイヤイヤは、寧に近付く女を追っ払うのには役立ったようだ♡ いつものエリザベスのSSでのおばあさん達が面白かった♡ 時々会話に挟まれるエリザベスの「バウッ」がお気に入りなのですが少なかった!→2017/06/28
瀧ながれ
19
BL(16年)。大家族の紅一点・きららちゃんにスポットがあたったシーンがよかった。「みんなのママ」であろうとする彼女の内面は、これまであまり語られていなかったので。それを年少組の樹季・武蔵が理解していたことにも感動した。いいお兄ちゃんが何人もいるから、子どもたちの感情もよく育つんだろうなあ。兎田家と鷹崎家の距離をなんとかうまく縮められたらいいなあ。今回は充功回でもありました。口調は乱暴だけど筋の通った思いやりあるオトコマエなので、いろんなことに挑戦して、更にいい男に成長してください。充功の単独作品化希望。2016/05/30
うにすけ
16
シリーズ読み。楽しく読了。イヤイヤ期!そうか、そういうのもあるのか…となんだかしんみりしてしまいましたわ(いや、そういう体験をする機会はなさそうなので…と自虐、笑)。もう少しなにか進展しても良いかなぁ~。2016/05/23
しましまこ
15
今回はエリザベスとエルマー、お隣の亀山夫婦に爆笑!妄想炸裂、楽しい~。安定のラブよりちみっ子!2016/05/21
楓
13
なんか…ラブラブなカップルって言うよりは…両親?みたいな物語になってる(笑)でも、楽しくてスラスラ読める♡BLか?と言われたら⁇だけど、好きななので楽しんで読めた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆2016/06/08