出版社内容情報
オキシトシンという言葉を知っていますか?
初めて聞いた、という方が多いかもしれません。
子宮の収縮を促すことで陣痛を誘発したり、母乳を作り出すホルモンです。
出産と育児に関わるだけでなく、不安を軽減させ、リラックスさせる効果があります。
心を穏やかにする働きのため、「幸せホルモン」とも呼ばれています。
しかし、オキシトシンのすごさはそれだけではありません。
ダイエットや美肌効果もあるのです。
さらにうれしいのが、オキシトシンを増やすのはとっても簡単ということ。
筋トレのようにつらかったり、苦しいことは不要。
たとえば、セルフマッサージをしたり、ぬいぐるみを抱きしめるだけでも、オキシトシンは分泌されるのです。
本書は、オキシトシンを増やすための生活のコツを10個、紹介しています。
大人女子ならぜひ知っておきたい、かんたんセルフケアです。
さらに、産婦人科医の著者が、女性特有の相談しづらい悩みを、フェムケアとフェムキュアで解消する方法をわかりやすくまとめています。
【目次】
Part1 「幸せホルモン」オキシトシンで心と体を整えよう
Part2 とっても簡単! 「幸せホルモン」オキシトシンを増やす生活
Part3 もっと子宮を愛してあげよう
Part4 子宮を愛してあげるために知っておきたい「フェムケア」と「フェムキュア」
Part5 大人女子は忙しい。でも「きれいをあきらめる」のはもったいない
内容説明
かんたんセルフケア!幸せホルモン「オキシトシン」を増やす生活。相談しづらい悩みはフェムケア&フェムキュアで解消。
目次
1 「幸せホルモン」オキシトシンで心と体を整えよう(大人女子の強い味方「オキシトシン」;オキシトシンってこんなにすごい!)
2 とっても簡単!「幸せホルモン」オキシトシンを増やす生活(オキシトシンで毎日を整えよう;オキシトシンは、自分で増やせる)
3 もっと子宮を愛してあげよう(子宮を大事にすることは、自分を大事にすること)
4 子宮を愛してあげるために知っておきたい「フェムケア」と「フェムキュア」(生理はもっと快適にできる;女性特有の相談しづらい悩みは、医療で解決できる;女性性機能障害(FSD)を知っていますか?
セックスは大事なコミュニケーションツール
産む?産まない?人生のターニングポイント)
5 大人女子は忙しい。でも「きれいをあきらめる」のはもったいない(きれいは、ちょっとしたことから;忙しい人におすすめの「ながら美容」「ついでエクササイズ」)