目次
第1部 赤ミミズで血管がよみがえる(ミミズは、すごい生物だった;現代人の病気予防、キーワードは「血管養生」;赤ミミズに含まれる成分の5つの機能性;赤ミミズ成分が持つさまざまな健康作用がわかってきた;赤ミミズ酵素の抗血栓作用についての、科学的研究成果 ほか)
第2部 10名の医師による臨床現場からの報告(1000名以上の患者に、赤ミミズを活用;赤ミミズで閉塞性動脈硬化症が改善、下肢切断をまぬかれた;腎機能が悪くなった患者さんを赤ミミズで改善;患者さんのことを第一に考えればサプリメントも使える;地域の開業医は頭をやわらかく、患者さんのために ほか)
著者等紹介
堀智勝[ホリトモカツ]
1944年東京都生まれ。東京大学医学部医学科卒業。鳥取大学医学部教授、東京女子医科大学教授を歴任し、現在は森山脳神経センター病院院長。専門は脳神経外科。日本脳卒中学会理事・専門医、日本脳神経外科学会、日本脳卒中の外科学会、日本てんかん学会などの名誉会員を務める。脳神経外科認知症治療学会理事長。認知症治療研究会代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。