選ばれる理由―どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

個数:

選ばれる理由―どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774514413
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

中小企業「増客の仕掛け」で注目!! 若手コンサルタント・武井則夫の初著作

第1章 人は必ず比べている
第2章 「選ばれる理由」のつくり方
第3章 「選ばれる理由」の伝え方
第4章 価値を伝えるストーリー
第5章 選ばれる理由を「仕組み」にする

【著者紹介】
1970年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。
早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了後、三菱レイヨンにて化繊製造工場と海外営業部門を経験。その後、オーナー企業の経営指導機関である日本経営合理化協会に入協。セミナー企画の最前線に身を置き、数々の一流コンサルタントをプロデュースする一方、自身もコンサルティングを始め、数千人もの経営者と交流する。
2009年、「社長の実務」と「仕掛けるマーケティング」を指導する株式会社リアルMを設立。「大きな旗を立て、逆算で達成のシナリオを描き、巻き込むマネジメントで組織を動かす」スタイルによって、会社のみならず経営者自身の進化を引き起こしている。
さらに2012年には、日本の中堅中小企業が持っている「素晴らしい価値」に光を当て、それを世の中に広く伝えることで日本経済を元気にするという目的で、「一般社団法人 企業価値協会」を設立。第三者としてお客様にとっての価値を認定する「企業価値認定」という制度を創設し、中堅中小企業の増客と高付加価値化の支援策を展開している。

内容説明

人は理由があれば行動する。そして理由が伝われば選ばれる。だから「選ばれる理由」をこちらが用意する。売上=値段×数量、値段も数量も高める実務。

目次

第1章 人は必ず比べている
第2章 「選ばれる理由」のつくり方
第3章 「選ばれる理由」の伝え方
第4章 価値を伝えるストーリー
第5章 選ばれる理由を「仕組み」にする

著者等紹介

武井則夫[タケイノリオ]
一般社団法人企業価値協会代表理事。株式会社リアルM代表取締役。1970年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了後、三菱レイヨンにて化繊製造工場と海外営業部門を経験。その後、オーナー企業の経営指導機関である日本経営合理化協会に入協。セミナー企画の最前線に身を置き、数々の一流コンサルタントをプロデュースする一方、自身もコンサルティングを始める。2009年、株式会社リアルMを設立。2012年には、「一般社団法人企業価値協会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mura_海竜

35
筆者は中小企業向けの付加価値を見出し、増客を促すコンサルを行っている。マーケティングの本。客の心理を深く掘り下げ、商品群の設定や価格設定、客の比較心理、商品の「ウリ」とそのウリの客の「理解度」。自分の会社のナンバーワンをどう作るか。無理だと思っても作り出せるかもしれない。商品機能の一つ「価格」については、対企業では特に絶対的なものがあるので、付加価値をつけて利益を上げるというのは、難しい場合があると思う。反面、個人消費者には通用する内容ばかり。図書館本。2014/05/04

ワダマコト

32
たとえばコンビニで食品を買うとき、なにを基準にしてセレクトしているだろうか。「値段」と答える方が多いかもしれないが、同一価格帯は五万と揃えてある。チョコレートにしたって缶コーヒーにしたって、だいたい100円代。そんな中から自分が商品を選ぶときの「理由」はなにか。そんな些細なところに心理マーケティングは隠れていて、ついスルーしていまっていることを丁寧に考えてみようというのが本書の主題。企業にも個人にも値段ではなく、価値を訴求する時代がきている。消費者が欲しいものは「モノ」じゃなくて「コト」。商売人必読の良書2014/01/30

ひろ☆

18
お客様は必ず2度評価する。購入後のアフターフォロー。中には20年間毎月電話をする会社も。情報を教え、新しい市場を作る。経営理念やポリシーをわかりやすい言葉でお客様に伝える=ストーリー化。2014/05/21

かわチラ

3
著者の提案する手法自体はマーケティングの基本であって何も珍しいことはない。ただ、中小企業はこれらの当たり前のことができていないケースが圧倒的に多いのも事実。マーケティングの基本を、著者独自の表現や豊富な事例でとっつき易くしてくれているのは好感。中小企業の経営者向けの本かな。2013/12/28

芸術家くーまん843

3
マーケティングにおいて大切な「選ばれる理由」を述べた一冊。サブタイトルは「どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング」「人は理由があれば行動する。そして理由が伝われば選ばれる。だから「選ばれる理由」を用意する。」企業は売ることではなくお客様に「選ばれる理由」を提示すること。企業事例、「売れる理由」、どう伝えているかが明確にわかる内容。理由探しの切り口とそれを伝えるための秘訣を法則化してありマーケティング関連で「効果が出そう」と思った一冊。2013/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7664555
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。