内容説明
「もう手術しかない…」と思ったら読む本。改善症例4000人超!の達人が実証する鶴田式「手当て療法」の威力。自分でできる5ステップ腸腰筋ストレッチ掲載。
目次
はじめに 腰痛、膝痛、股関節痛…。手術を決断する前に、ぜひ読んでください!
第1章 「痛み」の真犯人は誰だ!―腰痛、股関節痛、膝痛は、なぜ病院で治らないのか
第2章 「腸腰筋の疲労」が、腰痛の原因です―意識できない、触れることもできないインナーマッスルの不思議1
第3章 股関節痛も膝痛も、「腸腰筋の疲労」が原因です―意識できない、触れることもできないインナーマッスルの不思議2
第4章 腸腰筋症候群を改善させるための「手当て療法」―触れることもできない筋肉を、どのように施術するのか
第5章 「痛み」とストレスの深い関係―自分でも気づかないストレスから解放されると、痛みも消える?
第6章 自分でできる「腸腰筋ストレッチ」のすすめ―痛みのもとは筋肉疲労。毎日のケアで治療・予防ができる
著者等紹介
鶴田昇[ツルタノボル]
神奈川県生まれ。湘南スポーツ整体院院長。ボクサーからトレーナーに転向した経歴を持ち、当初、スポーツによる障害をケアするスポーツ整体を行う。その後、ある患者さんの施術をきっかけに、「腰・膝・股関節などの痛みは、腸腰筋と呼ばれる筋肉の疲労が原因である」ことに気づき、独自の鶴田式「手当て療法」を考案、これまでの施術例は4000件以上にのぼっている。気さくな人柄で、患者さんの信頼はきわめて厚く、病院の治療では必ずしも改善しない人たちの救世主的な存在になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さち
ハザマー
Stevie G
ともたか