ダメな上司は耳で聞く―「人材戦略のプロ」が語る部下再生テクニック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774505732
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

部下との信頼関係をどう築くか?一部上場のIT関連企業で人材戦略を担当した著者が明かす体験的リーダーシップ論。

目次

第1章 上司の「ことば」が部下を育てる―24歳までのキーパンチャーとしての6年間
第2章 マネジメントの基本はコミュニケーションから―27歳までの事業責任者としての3年間
第3章 失敗体験が管理職を成長させる―35歳までの本部マネージャーとしての8年間
第4章 トップリーダーたるもの、諦めず、逃げず、慌てず―41歳までの役員としての6年間
第5章 キャリアデザイン、転換の決断と実行のとき―独立までの3年間

著者等紹介

石川邦子[イシカワクニコ]
Natural Will代表。1977年、情報サービス業「トランス・コスモス(株)」入社。1994年、役員に就任、オペレーション部門の統括や人事(人材戦略・キャリアモデル構築)、採用(新卒採用・経験者採用)、研修(新人研修・管理者研修・コールセンタースーパーバイザー研修)関連の統括を担当する。このほか各種事業の立ち上げ(コールセンター立ち上げおよび運営管理指導、韓国でのアウトソーシング会社運営指導等)にも携わる。最終役職、専務取締役。2003年、ストレスケアおよびキャリアデザイン支援を目的とするNatural Will(有)を設立、代表に就任。現在、法政大学キャリアデザイン学部で学ぶかたわら、企業の教育研修で講師を務めるなど多方面で活躍中。英国IFA認定アロマセラピスト、産業カウンセラー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

7
このような上司にはならないように注意しよう。そう考えていたはずなのに、気づくとその上司と同じように振る舞ってしまっていた。部下の態度によって自分の振る舞いに気づくことができればまだ治すことも可能だが、自分のことに精一杯になってしまうとそれが見えなくなってしまう。2013/11/04

Humbaba

2
どれほど優れた指導者であっても、全ての人を導くことは不可能である。また、そのような人に対してコストをかけることは、それ以外の人へかける指導のコストを減らすことにもなるので全体としてはむしろマイナスになってしまう。必要な相手に対して適切なコストを費やすことこそが大切であり、神ならぬ身である以上はある程度の割り切りをすることもまた必要になってくる。2025/02/17

naopyuru

0
石川先生の経歴がわかってますますスゴイナーとおもってしまった。勉強させていただいて幸せですー。2016/10/05

May

0
カウンセラー養成のクライエント役を引き受けたとき、スーパーバイザーを務めてらした方の著書(セッション後にいただきました)。内容はごくフツーの半生記。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/93166
  • ご注意事項

最近チェックした商品