目次
序章 地球環境を守らなければ(いま地球は;分解されないごみ ほか)
第1章 なぜごみがふえてしまったの?(プラスチック製品ができる前は;人びとの意識の変化 ほか)
第2章 紙のことを知ろう(紙の歴史を学ぼう;紙はこうして作られる ほか)
第3章 プラごみ問題にも挑戦!(石からできた紙の代わりになるもの;環境にやさしい袋)
第4章 未来の紙が世界を変える!(日本発の新しい素材)
著者等紹介
小六信和[コロクノブカズ]
1984年明和製紙原料株式会社に入社。1992年同社代表取締役社長に就任、2018年6月同社代表取締役会長に就任する。中国地区製紙原料直納商工組合理事長、公益財団法人古紙再生促進センター理事などを務める。全国の小・中学校や婦人会、市民団体などで年間約100回の「コロッケ先生の古紙リサイクル出前授業」を行う
中村文人[ナカムラモンド]
大学卒業後、出版社に勤務。書籍編集に携わりながら、絵本・童話の執筆を行う。現在は編集企画シーエーティー代表。「絵本・童話の創作オンライン 新作の嵐」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。