内容説明
100円グッズで、グイグイ片づく!わずかなデッドスペースも有効活用する、収納のヒント。
目次
1 リビング収納の裏ワザ
(どこにでも棚をつくれる突っ張り棒;マジックテープでスライド自在のブックエンド ほか)
2 キッチン収納の裏ワザ(焼き網で間仕切り収納、コロコロ動くキャスター台;L型シンクの手の届かないところにロープウェイ収納 ほか)
3 押入れ収納の裏ワザ(わずかなすきまで小物を強力ストックの観覧車収納;押入れ中板の裏もムダにしない平型バスケット利用法 ほか)
4 洋服ダンス収納の裏ワザ(洗濯ネットは「小分け収納」のスグレもの;首長S字フックの便利ハンガーでクローゼットの混雑解消 ほか)
5 玄関・サニタリー収納の裏ワザ(金属製のドアに使える、雨の日だけのカサ立て;洗面台周辺はこのアイデアで片付ける ほか)
著者等紹介
市川る浬[イチカワルリ]
わずかなデッドスペースも有効に活用する「ロープウェイ収納」や「観覧車収納」など、徹底した見せない収納を実現する、ユニークで使えるアイデアを発案。TBSテレビ『はなまるマーケット』に最多出演の“収納の達人”としておなじみの働く主婦。雑誌『美しい部屋』の常連でもある。ものを大切にするお国柄である、オーストラリアのシドニーで少女時代を過ごし、グッズの活用法を考案。収納はその頃からの特技。神奈川県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。