出版社内容情報
「佛教大学小学生俳句大賞」の入選作品175句と作品の論評・俳句の作り方を掲載。「俳句って、こうなんだ!」とわかる、俳句入門書「佛教大学小学生俳句大賞」の入選作品175句と作品の論評・俳句の作り方を掲載。「俳句って、こうなんだ!」とわかる、子どもたち、小学校教諭にむけた格好の俳句入門書。
小学生のつくった175の俳句を、動物・植物・自然・学校・家族・春・夏・秋・冬・正月という10のジャンルに分けて紹介。俳人・坪内稔典氏が小学生にむけてかいた俳句の基本や作り方、同じく俳人である山本純子氏による作品解説も、あわせて掲載しています。
小学生の読者が、自分たちとおなじ年頃の子どもたちのつくった俳句を読むことで、言葉への関心を育み、「ぼく、わたしも俳句をつくってみたい!」と思えるような書籍です。授業などで、俳句鑑賞・創作の指導をされている小学校の先生たちにも、おすすめの一冊です。
坪内 稔典[ツボウチ トシノリ]
解説
佛教大学[ブッキョウダイガク]
著・文・その他
山本 純子[ヤマモト ジュンコ]
解説
内容説明
2007年からはじまった“佛教大学小学生俳句大賞”の入選作を、動物・植物・自然・学校・家族・春・夏・秋・冬・正月という10のジャンルで紹介。俳人の坪内稔典が小学生にむけてかいた俳句の基本やつくりかた、俳人・詩人の山本純子による作品解説も、あわせて掲載しています。
目次
第1章 友だちの俳句を見てみよう(動物の俳句;植物の俳句;自然の俳句;学校の俳句;家族の俳句;春の俳句;夏の俳句;秋の俳句;冬の俳句;正月の俳句)
第2章 俳句づくりって楽しいよ ねんてん先生の俳句教室
著者等紹介
坪内稔典[ツボウチネンテン]
1944年愛媛県生まれ。立命館大学大学院修了。俳人、京都教育大学名誉教授、佛教大学名誉教授。佛教大学小学生俳句大賞選考委員。2010年『モーロク俳句ますます盛ん―俳句百年の遊び』(岩波書店)で第13回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yumiha
-
- 洋書
- Propriété…