くろくまくんのことばえほん<br> なまえのことば

個数:

くろくまくんのことばえほん
なまえのことば

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784774322025
  • NDC分類 E
  • Cコード C8781

出版社内容情報

かわいく元気なくろくまくんといっしょに、絵さがししたり、声にだしたりして楽しみながら、ことばに親しむ絵本。

【著者紹介】
1961年3月5日、大阪府堺市生まれ。魚座、大阪芸術大学デザイン学科卒業。?葛椏cクリエーション入社。2001年、2003年、2006年、2011年ボローニャ国際絵本原画展入選。明治「マーブルチョコレート」キャラクター「マーブルわんちゃん」、兵庫県西宮市観光キャラクター「みやたん」など、多くのキャラクターデザインを手がけるとともに、イラストレーターとしても活躍している。招き猫とダルマを合体させた世界一おめでたいキャラクター「ネコダルマンワールド」を展開、その他の作品に、『怪談レストラン』シリーズ(童心社)の装丁・挿し絵、エッセイ集『キャラクターデザインの仕事』(大日本図書)など。『おはなし・くろくま』シリーズ『わくわく くろくま』シリーズ、『くろくまくんのたんぐらむえほん』『くろくまくんのとけいえほん』(いずれもくもん出版)が刊行され、くろくまくんワールド拡大中。見た人を元気にする作品づくりがモットー。

内容説明

くろくまくんとなかまたちが、楽しく“なまえのことば”を紹介。幼児に身近な、名詞160語を収録。「いえのなか」「のりもの」「どうぶつ」「たべもの」など、なかまのことばを集めて構成。「これはどこかな?」と、絵さがしをしながら、ことばに親しめます。2、3、4歳。

著者等紹介

たかいよしかず[タカイヨシカズ]
HAPPY CREATOR。1961年3月5日、大阪府堺市生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。(株)京田クリエーション入社。2001年、2003年、2006年、2011年ボローニャ国際絵本原画展入選。明治「マーブルチョコレート」キャラクターの「マーブルわんちゃん」、兵庫県西宮市観光キャラクター「みやたん」など、多くのキャラクターデザインを手がけるとともに、イラストレーターとしても活躍している。招き猫とダルマを合体させた世界一おめでたいキャラクター「ネコダルマンワールド」を展開

今井むつみ[イマイムツミ]
慶應義塾大学環境情報学部教授。慶應義塾大学社会学研究科後期博士課程修了。ノースウエスタン大学心理学博士。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

11
6歳息子一人読み。息子と娘が2歳から3歳ごろ一番読みました。数年ぶりに眺めていました( ´∀`)2020/09/20

遠い日

10
名詞の勉強。絵を見る。その物の名前を覚える。この繰り返しで、子どもはすぐに吸収するでしょう。そして次は、覚えた名詞が自分の生活の中にあることを知っていけたら完璧。2018/06/11

しろくま

6
2歳の娘と。最近言葉を急激に覚えている娘。この本に出てくる単語のほとんどを絵を見ただけで言えるようになっていました(^^)娘のリクエストで寝る前と寝起きに読んでいます(^^;2017/11/28

しろくま

6
2歳7か月の息子と。くろくまちゃんが好きになり、この本も自分で持ってきました。たくさん指差しして見ていました。乗り物や町のページが気に入った様子。2016/11/09

しろくま

5
2歳4か月の娘と。娘が読んでくれました。前半はすらすらと。シャボン玉はバブルス、風船はバルーンと言ってました(^^;花の名前はあまり覚えてないようで「なんだろ~」を連発。今年は花にも注目してみようと思います。2018/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7964406
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品