著者等紹介
まつながあき[マツナガアキ]
神奈川県生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。キャラクター文具会社にて企画・デザインにたずさわったのち、現在はイラストレーター、グラフィックデザイナーとして、保育雑誌、月刊絵本などでお話や工作の企画、挿絵、デザインなど幅広く活動中
はやしるい[ハヤシルイ]
神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。舞台美術、小道具制作などにたずさわったのち、現在は、絵本、保育雑誌、キャラクター制作、ぬいぐるみなどのクラフト制作、ワークショップなど幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
クレヨンでお絵描きを、オノマトペで表現。2021/06/29
バニラ風味
13
あかのくれよんで、ぐりぐり。力強く描かれたのは、いちご。あおのくれよんでは、ざっざっ、ざざあーっと雨。きいろは、ぐるぐるとおひさま。みどりは、もにょもにょ、ばった。ちゃいろは、ぐりぐり、どんぐり。それぞれのページに登場する動物たちが、かわいい。最後は、みんないっしょに、ぐるぐる、ぐりぐり。あら、よるができました。という、ちょっと意外な展開。「なにができるかな」と子どもに声をかけながら読むと、楽しそう。2022/03/11
柚桜
12
だだのぐるぐるやグリグリ描きがイチゴや太陽に変身するから楽しい。字を書くのは好きだけど、絵は目的がないからか全然書かない四歳の息子。これなら失敗を恐れずお絵かき出来るね~2014/08/17
喪中の雨巫女。
11
《図書館》画材として、クレヨン大好きです。クレヨンで絵書きたいなあ。2011/11/11
*
9
おはなし会。2023/04/24