内容説明
この本は、小学生や中学生が、友だちや先生、大人の人などにどのような言葉づかいをすればよいのかを、生活の場面ごとに示し、解説しています。
目次
1 話し合いでの言葉づかい
2 インタビューでの言葉づかい
3 発表会での言葉づかい
4 放送での言葉づかい
5 ゲストティーチャーとの会話
6 来客との会話
7 職員室での言葉づかい
8 校長室での言葉づかい
9 図書室での言葉づかい
著者等紹介
田近洵一[タジカジュンイチ]
東京学芸大学名誉教授。前早稲田大学教授。1933年生まれ。横浜国立大学卒業後、神奈川県、東京都で小学校・中学校・高校の教育現場を体験したのち、横浜国立大学助教授を経て、東京学芸大学教授、早稲田大学教授を歴任。定年退職後、「ことば文化研究室」を開設し主宰
宮腰賢[ミヤコシマサル]
東京学芸大学名誉教授。1938年生まれ。東京学芸大学卒業後、東京都の区立中学校、都立高校の教諭を経て東京学芸大学教授。国語学専攻。1995年から4年間、東京学芸大学付属小金井小学校校長を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器…
-
- 和書
- 作りおきやせスープ