サカサマン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24cm
  • 商品コード 9784774312408
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

てきか、みかたか!?なぞのヒーロー、あらわる!第7回おはなしエンジェル子ども創作コンクール最優秀賞作品。

著者等紹介

海老沢航平[エビサワコウヘイ]
1995年、東京都に生まれる。両親と弟の4人家族。ちょっとそそっかしいけど、気持ちが優しく努力家。趣味は読書。囲碁は二段の腕前。小2の頃から、日常の事を作文にして朝日小学生新聞「ぼくとわたしの作品」欄に応募し、4年連続で年間盾賞を受けた。おはなしエンジェル子ども創作コンクールは、2003年優秀賞、2004年佳作、2005年優秀賞を受賞。2006年念願の“小学校高学年・中学生の部”最優秀賞受賞となった

本信公久[モトノブキミヒサ]
1944年、福島県に生まれる。武蔵野美術短期大学卒業。絵本作家、グラフィックデザイナー。日本児童出版美術家連盟会員。『シマウマだけどウサギ』(くもん出版)で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞推薦受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

65
娘チョイス。カエルにマントのサカサマン。こいつに取り憑かれると、思っていることと逆のことをしてしまうという、厄介な正義の味方。おかげで、主人公の男の子は怖いジェットコースターに10回も乗ったり、劇の主役に立候補したり、積極性が出てくるのだが、好意を寄せている女の子にひどいことを言ってしまったりもする。それが、男の子自身の成長を促し、やがて、サカサマンがいなくても積極的な活躍ができるようになる。なるほど、それが正義の味方のゆえんか。2016/04/03

なななお

19
2006年おはなしエンジェル子ども創作コンクール最優秀受賞作。気の弱いカンジくんの口の中に飛び込んで来たのは赤いマントを付けたカエルの様なヤツ、「サカサマン」。苦手なジェットコースターにも10回も乗る羽目になるし、学芸会でアラジンの主役に立候補してしまうし、いつもの僕ならあり得ない!!でも、僕の中で何かが変わっていくような…サカサマン、君は敵なの?味方なの?……作者の航平くん、とても努力家で、最優秀賞を受賞するまで3年も入選を果たし、4年目で念願の最優秀賞。ひょっとして、今は作家さんだったりして😄💖2021/10/10

遠い日

10
なにが凄いと言って、これが作者11歳のときの作品であることに驚きを禁じ得ない。自分を変えることは、ほんの少しの後押しと小さな勇気から始まるのかもしれない。サカサマンはそんなきっかけをくれる存在。さりげなく味方してくれるものがいれば、子どもは自分の変化を余裕を持って受け止められる。2015/08/23

biba

6
だじゃれ系の本かな?と思って借りたら、大間違い。なかなか良いストーリーでした。一歩踏み出す勇気を、自分にも子どもにも与えたい。人生が変わりそう。2016/03/16

jenny

5
454冊目 自分だったらできない、苦手、無理…って思い込んでたこともサカサマンで逆さにチェンジ!心に爽やかな風が吹く。6歳長男が好きだった。えっ11歳が書いたの?すごい深いストーリー。#児童書 #2歳 #6歳 #8歳 #読書2023/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/241034
  • ご注意事項

最近チェックした商品