科学技術計算のためのPython入門―開発基礎、必須ライブラリ、高速化

個数:

科学技術計算のためのPython入門―開発基礎、必須ライブラリ、高速化

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 399p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774183886
  • NDC分類 418.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

科学技術計算向けの、Pythonの実践的な入門書。理工系の学部や研究室等でもPython採用実績が増えてきています。本書では、実験やシミュレーション等で役立つPythonによる開発の基本を徹底解説。冒頭でロケットシミュレータの作成場面を想定し、コーディングの基礎からデバッグやテストまで、いつ、何をするか、具体的なフローを平易に紹介します。押さえておきたいライブラリであるNumpy/SciPy/Matplotlib/pandas等もコンパクトな例と共に紹介。広く初学者の方々へ、言語の基本から実践テクニックまで一挙にわかる1冊です。

内容説明

科学技術計算を強力サポートするPythonのエコシステムの今を知り、より効率的な研究/開発を実現する。研究/開発に使える基本文法から実践テクニックまでこの1冊で!

目次

科学技術計算とPython
ゼロからのシミュレータ開発
IPythonとSpyder
Pythonの基礎
クラスとオブジェクトの基礎
入力と出力
NumPy
SciPy
Matplotlib
pandas
プログラムの高速化
プログラム高速化の応用例

著者等紹介

中久喜健司[ナカクキケンジ]
東京大学工学部航空宇宙工学科および同大学院を2000年に卒業後、三菱電機(株)に入社。空力/航法/制御系設計のエンジニアとしてさまざまな業務に従事し、今に至る。GPS(米国の衛星測位システム)の利用技術などに詳しい。測位航法学会正会員。研究/開発業務でC言語、MATLAB、Perlなどのプログラミング言語を利用しているが、Pythonのエコシステムの充実に伴い、Pythonの業務への利用/活用を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

mft

3
多少なりともやりたいことがあって手を動かす際のガイドとしては悪くないかもしれない2017/02/02

staxarax

2
タイトルが面白そうだったので手に立った。 本書に書かれているバージョンがPythonの3.5 ダメってわけではないけれど、気持ち古いのかも? の考え方は持った方が良いのかも。 最初のロケットを飛ばすの部分は確実にイキリ恫喝みたいな感じで篩にかけてる。 数値計算的にライブラリをコールをしたりクソデカ数値を扱うなどの部分は頻繁にコロコロ変わるわけでもないけれど注意。 目的ありきで使える道具を探す的な感じなのでどこのライブラリでも公式の最新を見よう() イントロとしてこの手の全くわからない人にもおすすめ。2025/09/27

yyhhyy

2
入門書。どのようなパッケージがあるのか?といったことと基本的な記述時の注意点。2017/05/03

YM

1
科学技術計算のためのPython入門 ——開発基礎、必須ライブラリ、高速化2017/02/23

yasuhitoakita

1
NumpyとScipyとPandasのところだけ。2018/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11159295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品