出版社内容情報
「役に立たないプログラムには価値がない?」「プログラミングは仕事以外でやりたくない?」本書には、アスキーアート化、自己生成、縛りのあるプログラミングなど、実用性を追求するだけでは出会えないテクニックが満載。プログラミングが好きな方はもちろん、プログラミングが苦手な方でも楽しめる遊びをIOCCC入賞常連の著者が紹介します。ちょっぴり不思議なプログラミングの世界をのぞいてみませんか。
内容説明
実用性を追求するだけでは出会えない、ちょっぴり不思議なプログラミングの世界で一緒に遊んでみませんか?
目次
第1章 超絶技巧プログラムギャラリー
第2章 アスキーアートでプログラミング
第3章 Quine‐自己生成プログラミング(基本編)
第4章 Quine‐自己生成プログラミング(応用編)
第5章 ○○禁止プログラミング(初級編)
第6章 ○○禁止プログラミング(上級編)
第7章 「堅牢」なプログラミング
第8章 超絶プログラムを彩るテクニック
第9章 コンテストに挑戦
著者等紹介
遠藤侑介[エンドウユウスケ]
超絶技巧プログラミング提唱者。技巧的だが役に立たないプログラムを多数開発し、公開している。C言語プログラムの難読化で競うプログラミングコンテストInternational Obfuscated C Code Contest(IOCCC)に通算8回入賞(入賞数歴代2位)。Rubyの難読化で競うプログラミングコンテストTranscendental Ruby Imbroglio Contest for RubyKaigi(TRICK)主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
EnJoeToh
shibacho
ほにょこ
kinaba
TUI