出版社内容情報
インフラに向き合うための心構え、ネットワーク設計などの基礎知識、最新のクラウド活用法はもちろんのこと、組織の規模別に求められることなど実践的な知識を1冊に詰め込みました。
内容説明
組織やサービスの成長を支えるために、いつ・どこで・なにを・どのようにしていくべきか?小規模なスタートアップから大規模までにスケールさせ、引っ越し・事業拡大・コスト削減などのイベントに対処するための実践ノウハウを集大成。
目次
1 インフラの心得
2 スタートアップ期に必要なこと
3 イベント(1)引っ越し
4 中小企業期に求められること
5 イベント(2)事業拡大
6 大規模に向けて
7 イベント(3)コスト削減
8 求道者の心得
Appendix インフラを支える基礎知識
著者等紹介
齊藤雄介[サイトウユウスケ]
外道父。株式会社ドリコムに在籍14年目のインフラエンジニア。大学からパソコンに触れ始め、機械工学部に所属。ベンチャー企業であるドリコムにアルバイトとして参加。エンジニアリングが楽しすぎて、その夏には退学&就職。ドリコムではアプリケーションエンジニアとして約5年を過ごし、手がけたサービスの多くで単独での開発・運用を経験。組織事情からインフラエンジニアに転身し、データセンターの構築、ミドルウェアの研究・運用、アプリケーションのリファクタリング、人材育成から、サービス品質のレビューまで、さまざまな仕事をこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くりりんワイン漬け
ライクロフト
しんしん
reduce
nnstp
-
- 和書
- 絵と語りから物語を読む