実践 C言語による組込みプログラミングスタートブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 335p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784774129150
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

理論よりも実践。ソフトウェアエンジニアのための、ハードウェア設計の基本書。Impulse C+ISE WebPACK8.1iによりFPGAデザインを体験。「どのようにしてハードウェアを設計するのか」をわかりやすく伝授。

目次

第1章 C言語によるハードウェア設計
第2章 ソフトウェアのインストールとFPGAボード
第3章 Impulse Cをはじめてみよう
第4章 FPGAで動作させてみよう
第5章 入力スイッチを使用してみよう
第6章 24時間時計を動かす
第7章 Impulse Cによる画像エッジ検出
第8章 今後のC言語設計の使われ方
付録

著者等紹介

鳥海佳孝[トリウミヨシタカ]
昭和38年3月11日生れ。昭和62年4月日本電気(株)入社、平成4年7月エクセレントデザイン(株)入社、平成8年7月に設計コンサルタントとして独立(個人事業主)。ハードウェア記述言語設計のトレーニング講師・コンサルティング・受託開発、組込みLinux関連のトレーニング講師などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オザマチ

2
Impulse Cの数少ない参考書。ソフトウェアエンジニア向けらしいが、予めVHDL等について学んでおかないと正直つらい。2013/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2627563
  • ご注意事項

最近チェックした商品