内容説明
パンもワインもチーズもわかる。「おいしいパンが食べたい」。史上初パンをテイスティング。
目次
第1章 「おいしいパンってどんなパン?」(パンってなに?;パンの違いは「粉」から;「天然酵母パン」ってどんなパン?;パンを楽しむ「テイスティング」;実践!パンのテイスティング)
第2章 「生まれてからいつも仲良し。パンと一緒のワインとチーズ」(ワインの生まれた世界;パンと一緒にワインテイスティング;パンにおいしいチーズ)
第3章 「こんなパンにはこんなワイン」(パンとワインとチーズのおいしい組み合わせ;リーンなパンの楽しみかた;セミハード系のパンの楽しみかた;リッチなパンの楽しみかた)
第4章 「パンを焼いてみませんか?」(「フランスパンから始めちゃおう。丸めて焼くのがパンの基本」;「秘伝!?天然酵母の起こしかた、教えます」)
著者等紹介
大和田聡子[オオワダトシコ]
「ワルン・ロティ」店主。東京都生まれ。茨城大学人文学科卒。小麦の育種研究学者だった父の影響により、幼いころから小麦とパンに囲まれて育つ。30歳を過ぎて自分のルーツに目覚め、父の開発した「コユキコムギ」を使い独学でパンを焼き始める。2003年5月、東京目黒区の自宅でパン屋「ワルン・ロティ」を開き、金土日限定でパンを焼き販売している。現在、田園調布「エスプリ・ド・ビゴ」でパンとワインの講座を主催。その他「チーズ&ワインアカデミー東京」などでもパンとワインとチーズの講師として活躍中。日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー、チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル。受賞、2000年「第1回オーストラリア・ワインコンテスト」ワインアドバイザー部門入賞。2003年ドイツワインコンテスト全国4位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 「会社」ってなあに?