出版社内容情報
野坂昭如さんとの往復書簡。熱くて激しいメッセージ、涙なしには読めません。阿川佐和子、吉永小百合、瀬戸内寂聴ほか37人と。文壇最後のカリスマのラストメッセージ!
野坂昭如さんとの往復書簡。熱くて激しいメッセージ、涙なしには読めません。阿川佐和子、吉永小百合、瀬戸内寂聴ほか37人と。
野坂 昭如[ノサカ アキユキ]
内容説明
ぼくの言葉を誰かが覚えているかぎりぼくは死なない。阿川佐和子、瀬戸内寂聴、吉永小百合など三十七人と熱のこもった最後のメッセージ!
目次
鹿島茂
阿川佐和子
宮城まり子
吉永小百合
岸田今日子
松崎菊也
岩城宏之
戸川昌子
佐藤愛子
池田理代子〔ほか〕
著者等紹介
野坂昭如[ノサカアキユキ]
昭和5年10月10日、鎌倉市に生まれる。旧制新潟高校を経て、早稲田大学文学部仏文科に在学中からCMソングの作詞やコント作家、テレビの台本など、さまざまな仕事につく。昭和38年に「エロ事師たち」を発表。三島由紀夫や吉行淳之介に絶賛されて流行作家となり、“焼跡闇市派”と呼ばれる。昭和43年、「火垂るの墓」と「アメリカひじき」の二作で、直木賞を受賞。文壇の中心人物として長く活動し、平成15年に脳梗塞で倒れてからも十数年、闘病生活のかたわらに執筆を続けていた。平成27年12月9日逝去。享年85(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケイ
122
野坂は野坂らしく最後までさせてやって。昭和一桁からの詫び状なんてもの…。それはまあそれでもいいけれど、妙に小ぎれいな書簡のやり取り、戦争を繰り返すなと言い合ったり…。そんなのリハビリになんてなりやしない。彼らしい返事が書けるような手紙を出してよ。野坂さん自身もどうした!自分でも書いてるじゃないの「岩井志麻子が、老いや死について語るとは。エロを忘れない立派なバアサンになってください」って。その点、アラーキーや田辺聖子さん、寂聴さんの手紙はさすが。一つだけ返事のない手紙…、こんな男と結婚したいとみんな思うね。2016/08/02
アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯
50
雑誌『通販生活』に連載されていた、著名人からの手紙に、野坂さんが返事を書く往復書簡集。「昭和ひとケタからの詫び状」という主題のせいもあり、戦争について書かれている手紙が多い。野坂さんは、日本を戦争が近い危険な状態と見ておられて、そんな風な日本にしてしまった責任の一端が、自分たち昭和ひとケタ世代にあると思っておられたようだった。最後の返事の無い奥様からの手紙は、胸に響いた。2017/01/26
空猫
21
リハビリ中の野坂氏と37人の有名人との往復書簡。小説とは違う愛情溢れる文章にまた氏の多才ぶりを見る。「詫び状」とは飢えに気を取られている内に米国に日本民族としての伝統を奪われてしまった事と、生き残ってしまった後ろめたさ。明治まで国民の8割が農に関わり、米と共に生きてきた。民族食を捨てた国に未来は無いと憂う。戦争を肌で感じたことのある世代はどんどんいなくなってしまっている今、貴重な一冊。糖質制限は勝手だが日本人ならご飯を残すつもりなら頼むなφ(`д´)2017/07/08
ジュンコ
11
野坂昭如はいつも真っ直ぐだった。幼少期の私に、戦争の悲惨さと平和の尊さを教えてくれたのはこの人。返事のない手紙を読み、改めて失った悲しみが込み上げてくる。野坂昭如さんが、私は大好きです。2016/08/25
Melody_Nelson
3
軽く読める本がいいなと思って手に取ったのだが、「昭和ヒトケタ生まれ」である野坂氏の、戦争についての言葉は重い。なので、全然軽くなかったのだけれど、親交があったらしい方々との手紙のやり取りは楽しく、野坂氏のシャイっぷりもわかる。最後の、奥様の文章がまた良い。素敵なご夫婦だったことが伝わる。2020/07/13