植民地を謳う―シャンソンが煽った「魔性の楽園」幻想

個数:

植民地を謳う―シャンソンが煽った「魔性の楽園」幻想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 222,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784773811094
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

フランスはかつて一大植民地帝国であった。アジア、太平洋、アラブ、アフリカ、アメリカ大陸の一部にまでその支配力を及ぼした。現地の人びとを「野蛮人」や「食人種」として侮蔑しながら、男たちはそこに楽園幻想を抱き「女・裸・阿片」を謳い上げる「植民地シャンソン」を生み出した。その時代は、終わりを告げたのだろうか。

目次

序章 人工楽園のバーバリズム―巴里博人肉ショー
第1章 魔性楽園のエキゾティシズム―馥る異国の華々
第2章 魔性楽園のエロティシズム―誘う熟女たち
第3章 魔性楽園のバイオリズム―カリブの身体
第4章 魔性楽園のアニマリズム―裸でごめんなさい
第5章 魔性楽園のカニバリズム―貪る食人種たち
枯尾花跋抄―再生へ向けて

著者等紹介

猪俣良樹[イノマタヨシキ]
日曜作家(ノン・フィクション)。日曜歌手(レトロ専門)。ヴォードヴィル研究家。元NHK国際局フランス語班チーフ・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
オリエントへの憧れ2017/11/15

きゅうり

1
調べたこと、旅行で見たこと聞いたことを纏めたよ。という感じ。植民地を謳ったシャンソンの歌詞などが紹介されている。この本の一番の核心を引用すると(これも他書からの引用)「植民地精神を一言で表すなら『白人は知恵を独占し、白人は思索を表明し、白人は文明を創り出す』という気分に尽きる」。。。えらい皮肉だこと!副題の「魔性の楽園」だって商業主義のための幻想で、その実、楽園だった土地から文化も人々の尊厳も奪い取っていたってわけ。2013/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4016625
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品