内容説明
人を愛し、自然を愛し、地方を愛する―著者がツアー・リーダーとなって巡る、トコトン、ブルターニュの魅力を味わう旅。ナントからドゥーアルヌネまで、24の地の取って置き・エピソード。
目次
1 半島の南海岸沿いに行こう(何とナントは断固ブルターニュ;ヴァンヌのいろいろな顔;ブルトンはブルトン語を話す(オーレイ)
サンタヌ・ドーレイのアンヌ様
カルナックの巨石群は誰のもの ほか)
2 半島の北海岸沿いに行こう(紫陽花のブルターニュ(レンヌ)
フージェールとは「シダ」のこと
モン・サン・ミッシェルは半分ブルターニュ
下に川港、上に城町のディナン
サン・マロはシャトーブリアンの故郷 ほか)
著者等紹介
篠沢秀夫[シノザワヒデオ]
1933(昭和8)年、東京生まれ。中学高校時代アテネ・フランセでフランス語を修得。学習院大学文学部卒。東京大学大学院修士課程を修了後、フランス政府給費留学生試験首席合格。パリ大学留学。明治大学助教授、教授を経て、73年より学習院大学文学部教授。専攻はフランス文学、文体学。77年より11年間テレビ「クイズダービー」に出演、人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 霊人ジョニー 双葉文庫