内容説明
母性に伝わる福澤諭吉の家族愛!家庭人・福澤諭吉に可愛がられ通した長女・里が、孫に語り継ぐ、諭吉の素顔。
目次
1 聞き書き・福澤諭吉の思い出―長女・里が語った、父の一面(祖母の「お話」;祖母の再婚問題 ほか)
2 書き残しておくこと(高仲萬蔵・はな夫妻の墓;福澤諭吉夫妻の墓所移転 ほか)
3 三田の今昔模様(今は昔…三田のそのころ;慶早戦には…「日の丸扇」のおやじも ほか)
4 震災・戦災の中で(関東大震災の思い出;戦災)
5 祖母・里の晩年―「仙一郎日記」より
著者等紹介
中村仙一郎[ナカムラセンイチロウ]
明治45年生。昭和9年慶應義塾大学理財科卒。三越、千代田生命等の勤務を経て、昭和22年、出版社(株)泉文堂設立。平成2年5月9日死去
中村文夫[ナカムラフミオ]
昭和23年生。昭和45年慶應義塾大学商学部卒。三井生命勤務を経て、平成14年、カウンセリングルーム「緑陰のハンモック」開設。産業カウンセラー、福澤諭吉協会会員、明治維新史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。