かみきこうち

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

かみきこうち

  • 神木 隆之介【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • NHK出版(2023/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784140819319
  • NDC分類 291.84
  • Cコード C0095

出版社内容情報

神木隆之介が「らんまん」舞台地・高知の魅力の数々を体感したビジュアル紀行ガイド!

食、文化、伝統、産業、自然……俳優・神木隆之介が、西から東、海から山と、たくさんの多彩な人々やモノに出会い、体験したビジュアル紀行ガイド。伝統や環境を守りながら、暮らしを持続的で豊かに楽しいものにしてくれるサスティナブルなモノに触れ、地域に根差して取り組みに励む方々と対話を重ね、神木隆之介が「奇跡の県」と称した高知の豊かで懐深く、昔ながらで新しい魅力の数々を、豊富な写真と厳選したお薦めの情報を満載で伝える旅のおともに最適の1冊。グルメに、アクティビティに、お土産に、“映える”写真に。現地へ行って真似したくなる、「神木+紀行+高知」の神木流ガイドブック!
※初回生産分限定! デジタルフォトフレームダウンロード特典付き!

《本書「はじめに」より一部抜粋》
高知と聞いて最初にイメージしたのは、食べ物がおいしくて、自然にあふれていて、人がやさしい。そんな、いわばありきたりなものでした。都会で育った僕にとって、それは「地方」と呼ばれる土地に対する漠然としたイメージそのものだったように思います。
そもそも僕にとって最初の高知体験は映画「桐島、部活やめるってよ」の撮影でした。まだ高校生だったこともあって出歩けず、ホテルと現場との行き来ばかりだったので、今回の旅で初めてしっかり高知を体感できました。
いま僕は再び高知県で、植物博士 牧野富太郎をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「らんまん」の撮影に取り組んでいます。この旅はその撮影に入る前に、高知という土地を、牧野富太郎という人を知りたいという思いをもってスタートした旅でもありました。
俳優として大きなターニングポイントとなるような二つの作品が、ともに高知と深い関係を持つことに何か不思議なご縁を感じると同時に、いまの僕は「高知はどんな土地?」と聞かれてはっきり答えられる言葉を持っています。その言葉は巻末のあとがきに記したいので、ぜひ最後に読んでもらえたらと思います。
まずは、この本で僕と一緒に高知の旅を楽しんでください。
――神木隆之介

【メイン対談】
 「にいちゅう二人」――梅原 真さん(デザイナー)
 「かみきのかみづくり」――ロギール・アウテンボーガルトさん(手漉き和紙作家)
 「海の牧野植物園?!」――神田 優さん(魚類学者)
 「皿鉢料理をつくる。味わう。」――松﨑淳子さん(土佐伝統食研究会代表)
 「サスティナブルな高知の暮らし」――服部雄一郎さん・服部麻子さん

【体験・出会い】
 牧野植物園/ゆず収穫体験/むろと廃校水族館/カツオの藁焼き/おすそわけ食堂 まど……などさまざまに紹介

内容説明

神木隆之介が心底おすすめする高知の人・モノ・場所がたくさん!知らなかった高知に出遇えるビジュアル紀行ガイド。

目次

1 にいちゅう二人―高知の人ってどんな人
2 かみきのかみづくり―神木の紙漉き体験
3 海の牧野植物園?!―碧い里海、柏島へ
4 次世代にわたすバトン―皿鉢料理を作る、味わう
5 サスティナブルな高知の暮らし―移住してきた人たちの言葉

著者等紹介

神木隆之介[カミキリュウノスケ]
1993年埼玉県生まれ。映画「桐島、部活やめるってよ」「バクマン。」「3月のライオン」「フォルトゥナの瞳」「君の名は。」(声の出演)、ドラマ「SPECシリーズ」「いだてん~東京オリムピック噺~」「コントが始まる」などに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山猫

23
姐さんから。高知のガイドというよりはタイトル通り、神木くんが土佐で色々な人たちに会って話してきたもの(ときには作ったり、食べたりもする)。太平洋に面していて、山を背負っているという地理条件は似ているのに、千葉とは似ているような似てないような。「限界集落」という嫌な言葉があるが、高知の人たちはそんなことは気にしてなさそうだし。「旅屋おかえり」のモデルになった方も登場。 私は高知の山奥や海べりにはあまり行っていないので、次回の高知の旅が楽しみになった1冊。2023/09/26

zoe

18
朝ドラの予習に。主演を務められる俳優の神木さんが、土地柄を知るために訪れ、高知を掘り下げます。エコだとか、フードロスだとか、環境保全も色々と言われていますが、昔から続いてきた一次産業で、貧乏だけど、そこに住む人間の分は何とかなってしまう。都会とは異なる豊かさが見直されている2020年代に、都会の豊かさを振り切って何年も居着いた方や、これから来ようとする方へ後押しする様な内容でもある。特産品の紹介もしてますが、単なる観光ガイドでなく、住んでいる方に近づいている気がします。東北支援もされてますし、感心します。2023/03/20

しましまこ

15
牧野先生ファンなんでで買っちゃったよ。牧野先生役の神木くんが高知を紹介してくれてるよ。ありがとー!牧野植物園の記事がもう少し多ければな。2023/04/22

タピオカ

13
神木隆之介さんが俳優としてのターニングポイントとなった二つの作品と関係が深い高知を紹介している。デザイナー、手漉き和紙作家、海洋生物学者、土佐伝統食研研究会会長、サステナブルな暮らしをしているご夫婦、おすそわけ食堂の店主にインタビューという形式。写真もきれいで訪ねたくなった。2024/02/03

だーぼう

13
読み終わりました。ブログに感想を書く予定です。2023/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20594480
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。