WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した

個数:

WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 07時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 416p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784772695718
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

出版社内容情報

GPSによって人類はなにを失うか?
脳のなかの時空間から、言語・物語の起源まで
ナビゲーションと進化をめぐる壮大な探究の旅へ!

・GPSも地図もない世界で、人類はいかに探索し、記憶し、ルートを伝えてきたか 
・「場所の記憶」は、いかに脳を発達させるのか
・幼少期の記憶が消えるわけ
・動物たちはなぜ地図もないのに地球を旅できるのか
・ヒトの祖先によるナビゲーションは、いかに言語・物語を形づくったか
・GPSへの依存は、認知や感情にどんな影響を及ぼす?
・AIは物語を理解できるか

脳科学・心理学・人類学・考古学・言語学・生物学・人工知能ーー
道を見つける力が、私たちを「人間」にしたことを解き明かす。

科学ノンフィクションの名手による新たな傑作!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

著者
◎M・R・オコナー
ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。
既刊書は『絶滅できない動物たち:自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』。
マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー。

訳者
◎梅田智世
翻訳家。訳書は、ダニエル・Z・リーバーマン、マイケル・E・ロング
『もっと!:愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』
リアム・ドリュー『わたしは哺乳類です』など。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

::目次::

●はじめに: 道を見つける
GPSも地図もない世界で/進化への影響/まったく別のこと/場所と親密に関わる

■PART 1 北極圏
●第1章: 最後の道なき場所
壮大な旅/生ける伝説/変わる習慣/熟練のナビゲーションの鍵

●第2章: 記憶の地景
欧州の探検家を驚かせた地図/第六感?/メモリースケープを育む/
ルート知識・サーベイ知識/場所(ロキ)法と海馬/記憶の糸

●第3章: 幼少期の記憶はなぜ消えるのか
幼児の海馬は未発達/言語の爆発/エピソード記憶と脳内ネットワーク/
重大な転換期となる「ハイハイ」/他者中心戦略の変化

●第4章: 動物たちのナビゲーションの謎
ヒト、イヌ、オオカミの認知地図/ナビゲーションの道具箱/
偏光パターンを利用する/科学では理解できない精度/
磁気受容体はどこにある?/量子コンパス/移動シンドローム

●第5章: ヒトの認知能力を飛躍させる
狩りと物語り/痕跡から言語へ/「イヌクシュク」が伝えるメッセージ/
持続可能な連鎖/地名がもたらす心象風景

●第6章: AIは物語を理解できるか
知能とは?/人間の言語の特性/自我を持つプログラム/
言語や身体なしに思考できるか

■PART 2 オーストラリア
●第7章: スーパーノマド
ドリーミングと歌/大地に感情と意味を注ぐ/口承文化のリズム

●第8章: ドリームタイムの作図法
ナビゲーション理論を超えて/歴史に残る革命運動/
文化の隠喩/つねに更新される動的な心象地図

●第9章: 脳のなかの空間と時間
「場所細胞」の発見/頭方位細胞・格子細胞・境界細胞/
時間細胞/「地図」というより「音楽」

●第10章: 雷の民のあいだで
あらゆる星が語りかける/土地の収奪と虐殺/心に刻む
●第11章: あなたが左なら、わたしは北
言語が違えば、世界も違って見える?/女性は空間認知で劣るのか/
文化の社会理論/ティム・インゴルドの「ウェイフェアリング」

■PART 3 オセアニア
●第12章: 人類最古の科学
ハーバード流の経験主義/目よりも腹で波をとらえる

●第13章: オセアニアの宇宙飛行士たち
ホクレア号と『モアナと伝説の海』/エタック/霊的なもの/宇宙を漂うカヌー

●第14章: 気候変動に抗する航海術
遊動民文化から学ぶ/カマカウをつくる最後の村/危機のなかで尊厳を保てるか

●第15章: GPSが脳になりかわる
優先される尾状核/認知・感情の障害/国や文化による違い/未来を想像する力

●第16章: 迷子のテスラ
仮想世界を歩きまわる/装置パラダイム/
自動運転車がもたらすもの/人間は道に迷う動物だ

●おわりに: トポフィリアの天性
移動できない子どもたち/その場所を慈しむ/
近所が未知の領域に/放浪と故郷

内容説明

脳のなかの時空間から、言語・物語の起源までナビゲーションと進化をめぐる壮大な探究の旅へ!道を見つける力が、私たちを「人間」にしたことを明かす。

目次

はじめに 道を見つける
1 北極圏(最後の道なき場所;記憶の地景;幼少期の記憶はなぜ消えるのか;動物たちのナビゲーションの謎;ヒトの認知能力を飛躍させる;AIは物語を理解できるか)
2 オーストラリア(スーパーノマド;ドリームタイムの作図法;脳のなかの空間と時間;雷の民のあいだで;あなたが左なら、わたしは北)
3 オセアニア(人類最古の科学;オセアニアの宇宙飛行士たち;気候変動に抗する航海術;GPSが脳になりかわる;迷子のテスラ)
おわりに トポフィリアの天性

著者等紹介

オコナー,M.R.[オコナー,M.R.] [O’Connor,M.R.]
ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー(2016年)。ニューヨーク・ブルックリン在住

梅田智世[ウメダチセイ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。