精神分析のパラダイム・シフト―アンドレ・グリーンの精神分析

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

精神分析のパラダイム・シフト―アンドレ・グリーンの精神分析

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772419314
  • NDC分類 146.1
  • Cコード C3011

内容説明

アンドレ・グリーンの開いた精神分析の新しいパラダイム。彼と直接交流を持った分析家たちによる論考から、その思考をたどる。

目次

序文 グリーンと化す精神分析・カンファレンスの回想(ハナ・ブロウン;アナ・シュトレールヴィッツ)
導入 アンドレ・グリーン―概念パラダイムの樹枝(ロジーヌ・ジョゼフ・ペレルバーグ)
第1章 死と破壊性について(リツァ・グティエレス‐グリーン)
第2章 陰性幻覚、夢、そして幻覚―分析の設定における枠づける構造とその表象(ロジーヌ・ジョゼフ・ペレルバーグ)
第3章 悩ましき身体―心気症、変形、そしてネガティヴの仕事(ジェド・セコフ)
第4章 エドゥアルド・チリーダの作品におけるネガティヴについて(グレゴリオ・コホン)
第5章 知的な寛容性―グリーンのギリシャ性(マイケル・パーソンズ)
第6章 アンドレ・グリーンとのインタビュー―1960年から2011年の精神分析の道のり(フェルナンド・ウリバリ)
第7章 臨床思考について―新たな現代的パラダイムへ向けた精神分析領域の拡張(フェルナンド・ウリバリ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bevel

8
ラカンやラプランシュ、ポンタリスとの距離感の感じなどグリーンのインタビューが個人的には興味深かった。「分析におけることばのやりとりのなかで何が起きているかの真の記述を行なうことは非常に重要であること」はそうだなあと。ウィニコットに影響を受けつつ、情動、ナルシシズム、表象がそこで起こる場としての「枠づけ構造」の内面化、そこから広大な「ネガティブ」の領域とデッドマザーコンプレックスが現れることなど。パラダイム・シフトかはわからんけれど、問題意識自体は例えば現代のラカン派を陰にも陽にも引っ張ってそうだなとか。2024/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20367579
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品