精神科長期入院(ロングステイ)よさようなら―最良の精神療法とは何か?

個数:
電子版価格
¥3,168
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

精神科長期入院(ロングステイ)よさようなら―最良の精神療法とは何か?

  • 中村 充【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 金剛出版(2022/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 64pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772418997
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、精神科病院の長期入院患者の慢性期病棟で、何とか患者さんの社会復帰を進めようとした努力と工夫、またそれを実施した際の成功例や困難の記録である。入院治療に際して比較的よく出会う事例を取り上げ、その詳細を記載してるので、いま現場で困っている人にとっても課題を見つけやすいだろう。著者は、長期入院に対して医療者の立場から、退院を阻む最大の要因は「症状の重い患者さんの退院は無理と諦め、結果的に患者さんから意欲を喪失させている」医療側にあるのではないかと指摘する。その上で、(1)最も必要な「精神療法」は「退院支援」そのものなのではないか、(2)退院や回復の意欲が感染するかのごとく次々と広がるのを支援することが私たちの務めなのではないかと提言し、患者さんの「変わる」力を信じて「退院支援」の必要性を説く。

目次

長期入院者への精神療法とは何か?
なぜ退院なのか?
何が退院を阻むのか?
自立とは何か?
社会復帰の道筋とは?
高齢者退院の道筋とは?
退院の意欲とは?
退院の条件とは何か?
病院・病棟でできることは何か?1
病院・病棟でできることは何か?2
治療同盟とは何か?
退院支援の醍醐味とは?
社会的入院を減らすカギを握るのは?

著者等紹介

中村充[ナカムラミツル]
北海道大学医学部卒。北海道大学大学院博士課程(癌研生化学専攻)、ミシガン州立大学、自治医科大学、北里大学東病院、埼玉県立精神医療センターなどを経て、駒木野病院、こころのクリニック水戸で診療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

オラフシンドローム

0
★★★★☆ 今だから楽しく読める。 退院支援、って言葉がそもそもおかしくて、全員退院を目指すべき。それが唯一の精神療法、っていう考え方で、往生際悪く諦めずに続ける大切さを説く。 こんな先生と働きたかった。こんな先生に認めて欲しかった。 こんな病院を夢見て、今を頑張ります。 スキルアップするぞ!理論的になるぞ!2023/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19904742
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品