子どものトラウマ―アセスメント・診断・治療

個数:

子どものトラウマ―アセスメント・診断・治療

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772416955
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3011

内容説明

虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)、身体疾患、災害などによる子どものトラウマをどのようにケアし、治療に結びつけていくのか。本書では、第一線で子どものトラウマに携わる専門家たちが、たゆみない研究と実地の経験から得られた知見を惜しみなく提示する。第1部では、子どものトラウマについて、その歴史と診断概念の変遷を述べ、適切なアセスメントを行うための方法とトラウマ体験やPTSD症状をアセスメントする各種評価法が解説される。第2部で、虐待やネグレクト、DVなどの不適切養育の問題や子どものトラウマ症状をアタッチメントの観点から考察を加えて、養育者や周辺の人も含めた支援と治療につないでいき、第3部で、トラウマ体験を誘引とする素行障害や自殺行動といった重要なテーマにも言及する。

目次

第1部 アセスメントと診断(子どもの外傷後ストレス障害(PTSD)―その歴史と概念の変遷:臨床研究の黎明から2005年まで
子どものトラウマとアセスメント
子どもの心的外傷反応の評価・診断―主に単回性外傷体験の評価について
子どものトラウマ反応―身体症状を中心として)
第2部 アタッチメントの観点を治療につなぐ(発達精神病理学からみたトラウマとアタッチメント;被害体験を持つ虐待的な親への介入・援助―アタッチメントの観点を中心に;子どものアタッチメントとトラウマに焦点を当てた心理療法;トラウマと脱愛着―発達神経学的観点からみた乳幼児の解離;子どもの性問題行動の理解と支援―アタッチメントとトラウマの観点から;児童養護施設における子どもたちの自伝的記憶―トラウマと愛着の観点から)
第3部 子どものトラウマの諸問題(トラウマと素行障害;精神発達の視点から見た子どもの自殺行動)

著者等紹介

笠原麻里[カサハラマリ]
駒木野病院副院長。東京女子医科大学医学部卒業。慶應義塾大学病院精神・神経科、国立精神・神経医療研究センター国府台病院児童精神科、国立成育医療研究センターこころの診療部などを経て、2011年より駒木野病院児童精神科診療部長、2018年より現職。日本トラウマティック・ストレス学会理事、「トラウマティック・ストレス」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

11
学会誌に掲載された論文の寄せ集めということで、少し残念な気持ちで読み始めたが、至極の論文の集まり。これまはいい。やや古い論文も含んでいるが、非常に意図を感じるラインアップ2019/06/15

たらこ

6
トラウマティックストレス学会の論文集。古いものもあるが、アタッチメント、神経発達から、その周辺(素行障害、自殺関連行動)など、網羅的。論文をまとめたものなので、繰り返し出てくるアタッチメントの話も、手を替え品を替えで、少しずつ染みてくる。2020/05/18

あっこ

0
環境が大事なんだと改めて確認できた。2024/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13909497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品