産業臨床におけるブリーフセラピー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772406918
  • NDC分類 366.94
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、職場関係者の連携、メンタルヘルス教育、それにケースワークという産業カウンセラーにとっての主要な業務内容について、早くから企業の従業員を対象にしたセラピーを行ってきた経験豊かな著者らが、そこにブリーフセラピーを導入し、一層の効果がえられることを、事例に基いて詳細に述べたものである。

目次

第1部 職場関係者の連携(コンサルテーションからコンサルテーション・リエゾンへ;人事部とラインマネジメントの連携;職場と産業医との連携;プリーフセラピー技法によるメンター活動;システムズアプローチによる職場不適応の治療的ケアと予防的ケア―社会復帰ではなく、会社復帰のための家族・職場などのネットワーク調整)
第2部 メンタルヘルス教育(模擬面接を導入した新入社員メンタルヘルス教育の一例;コミュニケーション能力向上のための支援をめぐって;―NL Perによる企業内メンタルヘルス研修実施例;外部EAP機関による従業員援助プログラムの実践;企業内における従業員援助プログラム(EAP))
第3部 ケースワーク(パニック障害、糖尿病に対するブリーフセラピー;出社拒否・無断欠勤―ソリューション・フォーカスト・アプローチの適用;気分障害(主にうつ病)に対する企業内カウンセラーからの支援
心身症
アルコール依存症)

著者等紹介

宮田敬一[ミヤタケイイチ]
新潟大学教育人間科学部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品