労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月01日 09時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784771038837
  • NDC分類 366
  • Cコード C1036

出版社内容情報

生きるために働いているはずが、

労働によって日々の生活やいのちが脅かされる実情がある。

耳を澄ませて不協和音を聴けば、不協和音が我々に問いかけてくる。


社会学、文学、社会福祉学、歴史学、経済学といった多角的なアプローチから社会政策に迫る試み。コロナ禍が顕在化させた「労働環境の不協和音」を、社会政策の両輪である「労働」および「生活」という切り口から描き出す。

コロナ禍という未曾有の事態は「労働環境の不協和音」を響かせた。社会政策の初学者とともに〈生きるために働く〉ことをジェンダー視点から理解し再構築したい。歴史縦断的、領域横断的なアプローチが労働と生活を切り結ぶ、社会政策とは何かを考えるきっかけとなる一冊。

内容説明

社会学、文学、社会福祉学、歴史学、経済学といった多角的なアプローチから社会政策に迫る試み。コロナ禍が顕在化させた「労働環境の不協和音」を、社会政策の両輪である「労働」と「生活」の視点から描き出す。

目次

序章 「社会政策とはなにか」という問いの難しさ―〈生きるために働く〉労働者の生活を科学する
第一章 バリキャリ女子の欠点?―『家政夫のナギサさん』にみる労働力の再生産とフェミニズムの脱政治化
第二章 ジェンダー平等は健康の権利を放棄しなければ得られないか―労働力の再生産から考える生理休暇の意義
第三章 労働災害から身体を守る―女性港湾労働者による労災防止の営み
第四章 「産業癈兵」の誕生―戦間期日本の工場内労働災害及び救貧政策におけるジェンダー構造
第五章 移住によって観光業へ参入する女性の労働と世代間の再生産―妊娠・子育て期にカフェ・ゲストハウスを家族経営した女性のライフヒストリー
第六章 なぜ日本の「ケア労働」は低賃金なのか―ジェンダー視点からの再生産労働の考察
第七章 社会福祉の現場において“ふたつの生活”を守る―社会的養護における施設職員の生活と施設で暮らす子どもたちの生活
第八章 グローバル東京をクィアする―音楽実践をつうじた多文化共生と共創
終章 「労働環境の不協和音」を生きるには―「生活」が極限まで切り詰められた「労働」から“生きるために働く”ことの復権へ

著者等紹介

堀川祐里[ホリカワユウリ]
新潟国際情報大学国際学部。中央大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程後期課程修了。博士(経済学)。専門:社会政策とジェンダー史。「生理休暇」を中心として、女性労働者のリプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する課題を歴史的な視点から分析し、ジェンダー平等にディーセント・ワークが達成されるための研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

0
ふむ2025/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22311687
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品