目次
旅行事業概論
宿泊概論
国際観光概論
航空概論
サービス産業概論
観光交通論
観光ガイド論
ニューツーリズム論
自然環境保護とツーリズム
観光政策・行政論
観光文化論
観光福祉論
観光地理学
著者等紹介
中尾清[ナカオキヨシ]
大阪観光大学名誉教授
浦達雄[ウラタツオ]
大阪観光大学観光学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あきあかね
11
国内で唯一、大学名に「観光」の文字が入る大阪観光大学の教師陣が執筆した観光学の入門書。旅行業や宿泊業、航空等の運輸業、エコツーリズムやヘルスツーリズム、スポーツツーリズムといった様々なニューツーリズムなど、観光学の全体像が幅広く網羅されている。明治期から、現在の観光庁発足まで観光政策の変遷も簡潔にまとめられている。 世界のGDPや労働人口の約1割を占める観光は産業としての重要性が高く、日本も2030年の訪日旅行者数6000万人、消費額15兆円という目標を掲げている。⇒2025/05/03
-
- 和書
- 紙片と眼差とのあいだに