目次
第1章 「時代閉塞の現状」を抜けて―天河火間とホドキワークへの道(第一の節目―平城京遷都一三〇〇年のものがたり・ものづくり;第二の節目―一九一〇年のものがたりと「時代閉塞の現状」;二〇一〇(平成二二)年の節目―天河火間とホドキワークの実験)
第2章 対談 結火と解器(一九九五年―出逢いと大島での野焼きフェスティバル;「矛盾するものの融合」と「反対物の一致」;一九九五年のメッセージ ほか)
第3章 記録(MONOLOG1 TOJI KAMATA;MONOLOG2 TAKAHIRO KONDO)
著者等紹介
鎌田東二[カマタトウジ]
1951年徳島県阿南市生まれ。國學院大學文学部哲学科卒業。同大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、京都大学こころの未来研究センター教授。文学博士。NPO法人東京自由大学理事長。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。石笛・横笛・法螺貝奏者。フリーランス神主。神道ソングライターとして二百曲以上を作詞、作曲
近藤高弘[コンドウタカヒロ]
1958年京都市生まれ。法政大学文学部卒業。京都府立陶工訓練校修了。京都市立工業試験場修了。京都市立芸術家新人賞受賞。文化庁派遣芸術家在外研修員。エジンバラ・カレッジ・オブ・アートマスター修了。Inglis Allen Masters賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。