内容説明
本書は、東大阪工業の特質や政策について、機会ある毎に発表したペーパーや資料を中心にして、歴史的視点、現状分析そして政策論を交えて、纏めたものである。
目次
序章 政策課題としての工業集積と産業空洞化
第1章 戦前昭和期の東大阪市域の工業化
第2章 戦後の経済復興と三市(布施・河内・枚岡)時代の工業動向
第3章 昭和40年代の大阪経済と東大阪工業
第4章 地域内分業の発達と中小企業問題
第5章 平成経済と政策課題としての構造的特質
第6章 地域アイデンティティと政策的試論―結びに代えて
著者等紹介
衣本篁彦[キヌモトタケヒコ]
1941年大阪市に生まれる。1971年同志社大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、近畿大学経済学部教授。担当、産業構造論、現代産業論、工業経済論(大学院)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 漢検ハンディ漢字学習4級