- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
目次
プロローグ―子ども時代の夢
最初の一歩
花街の教え
屋形の内と外
晴れ舞台
決意の季節
芸妓誕生
旅が始まる
著者等紹介
荻野NAO之[オギノナオユキ]
1975年東京生まれ。幼少時、小学校高学年~中学校をメキシコで過ごす。大学在学中から京都の花街に興味を持ち、宮川町の「花傳」に通って撮影。「モンゴロイド文化圏のくらし」をテーマに、日本の伝統文化である花街と芸舞妓の世界を写すことをライフワークの1つとする。2000年名古屋大学を卒業。その後、6年半の会社員生活を経て写真家活動に専念。2006年第1回写真家ユニオン公募展大賞受賞。名古屋市在住
小桃[コモモ]
メキシコ生まれ。3歳で日本に戻り、中学時代は中国で過ごす。15歳の時、京都・宮川町で舞妓になるための修行を始める。現在は芸妓として日本の伝統文化の継承発展に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。