内容説明
戦局挽回の切り札「橘花」―日本が独力で生み出し、大空を飛翔したジェット戦闘機を、著者みずから関わった第一海軍航空廠側の視点から描いた航空史の空白を埋める一冊。設計陣、製造関係者、整備飛行担当者、若き技術士官、動員学徒たちの血の滲む努力の結晶「橘花」はいかに製作され初飛行の日を迎えたのか。
目次
第1章 新鋭機を急げ
第2章 一空廠飛行機部
第3章 初飛行に成功
第4章 別れの時
第5章 橘花と戦後
著者等紹介
屋口正一[ヤグチショウイチ]
昭和5年、茨城県生まれ。茨城県立土浦中学校(現・土浦一校)在学中に第一海軍航空廠へ学徒動員となり飛行機部へ配属。茨城大学文理学部卒業。現在・軍事史学会、水交会、航空ジャーナリスト協会、霞ヶ浦海軍航空史研究会、日本ゲーテ協会、石岡ロータリークラブ各会員。会社役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- サメ - 海の王者たち
-
- 和書
- 悪魔とプリン嬢 角川文庫