内容説明
あのお屋敷には誰が住んでいたのか?別荘風の西洋館に刻まれた昭和の歴史。
目次
旧松本蒸治邸(鎌倉山)
旧川喜多長政・かしこ夫妻別邸(雪ノ下)
旧前田侯爵家別邸(鎌倉文学館・長谷)
加賀谷邸(長谷)
旧諸戸清六別邸(長谷子ども会館・長谷)
昭和初期の鎌倉
旧荘清次郎別荘(扇ガ谷)
旧華頂宮邸(浄明寺)
旧篠田太郎邸(由比ガ浜)
旧中村光夫邸(扇ガ谷)
旧田丸節郎邸(扇ガ谷)
エッセイ 記憶のかけら
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
綾瀬ちかこ
3
カラー写真で、外観だけでなく建物の内部の様子も見られて満足。ステンドグラスや調度品、西洋と和が合わさって、まさに古きよき場所な趣。2013/01/03
miwarin
3
本のタイトルそのままなんだが、大正辺りで建てられた鎌倉の邸宅の写真集。住みたい (*´Д`)2012/05/12
♪
3
建築物の写真集は眺めていて本当に飽きない。過去に、磯崎新やコルビュジエなどのまっとうな作品集、失われた建造物集、廃墟の写真集などにも手を出しているが、今回の洋館集はグッとくるものばかり。アールデコ、ゴシック、バロック、チューダー様式などのステキな、もう本当にステキな!建物ばかり。外観の美しさ、内装のやわらかさ、ファサードの力強さ、実用的でいて洒落たレイアウトにトキメキます。先立つものとスペースに余裕があれば所有したい本。2012/01/22
小春
1
写真が美しい。ただ所々、筆者のポエムがかったコピーが入ったり、正直あまり上手いとは思えない絵まで入ってくるのが目障り。自分の感慨や思い出でなく、もっと西洋館自体にピントを絞って欲しいと思った。2015/04/02
gojimoto
1
タイトルの如く鎌倉の西洋館の写真がメインです。 色のコントラストといい、内装の優美さと言いため息が出ます。 こんな家に住みたいと無駄に憧れが募りますよ~2015/03/17
-
- 電子書籍
- 御手洗家、炎上する プチキス(16)
-
- 和書
- 用例解釈 仏教語大観