光人社NF文庫<br> イギリス海軍の護衛空母―船団護送に長けた商船改造の空母

個数:

光人社NF文庫
イギリス海軍の護衛空母―船団護送に長けた商船改造の空母

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月03日 13時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 246p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769831174
  • NDC分類 556.93
  • Cコード C0195

内容説明

航空母艦という新艦種の将来性に早くから着目した日米英海軍。ドイツによる通商破壊戦に苦悩するイギリス海軍は船団護送のための護衛空母を誕生させた―米国のC3型貨物船から作られたアーチャー級やルーラー級、そして英国独自のアクティヴィティ級、MACなど、異色のイギリス海軍の護衛空母を網羅する。

目次

序章 空母戦術の確立と商船の航空機搭載
第1章 CAM カタパルト装備商船の出現
第2章 世界最初の護衛空母オーダシティ
第3章 米国の護衛空母建造
第4章 アーチャー級
第5章 英国製護衛空母
第6章 アタッカー級
第7章 ルーラー級
第8章 MAC 商船空母
第9章 タンカー型MAC

著者等紹介

瀬名堯彦[セナタカヒコ]
昭和9年、東京に生まれる。早稲田大学卒業。会社勤務のかたわら、艦艇研究に従事。月刊誌「丸」、「世界の艦船」等に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
タイトルの通り英海軍の護衛空母を扱った本。と言っても護衛空母の誕生とアメリカと組んでどう発展したかについてちょろっと説明がある他は、各級の変化と全護衛空母(MACシップを含む)の経歴が延々と順に述べられているという構成。残念なのは艦名で引ける索引あるいは目次がなく、ある艦について調べようとしてもすぐにたどり着けないこと。簡易辞典的な性格が強い内容の本なので、結構致命的。結局wikiに頼ることになっちゃうじゃん。2019/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13730896
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。