光人社NF文庫<br> 『俘虜』―戦争に翻弄された兵士たちのドラマ

個数:

光人社NF文庫
『俘虜』―戦争に翻弄された兵士たちのドラマ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 286p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769829928
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0195

内容説明

潔く散り得た者は名優にも似て見事だが、散り切れなかった者はどうなるのか。生き延びて、筆を執る道を切り拓いた直木賞作家の原点ともいえる、それぞれの戦士が辿った茨の道。

目次

捕虜敗戦
捕虜独房
地獄谷収容所
虜囚
壮烈俘虜記
アンボン島に飢える

著者等紹介

豊田穣[トヨダジョウ]
大正9年、満州に生まれる。昭和15年8月、海軍兵学校卒業。16年5月、霞ヶ浦航空隊付。第36期飛行学生(操縦)。18年4月、ソロモン方面イ号作戦で撃墜され、一週間海上漂流の後、米軍の捕虜となる。21年1月、帰国。中日新聞入社。48年、「長良川」で第64回直木賞受賞。平成4年度中日文化賞受賞。平成6年1月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シャル

11
敗戦より先に敗北を迎え、捕虜となった者たちの捕虜戦記集である。前半は主に著者自身の体験記であり、存在してはいけなかったはずの日本軍の捕虜がどういった心境で敵地の中で生きていたのか、またどのような組織として構成されていたのかが描かれる。人間の集まりであるから様々な問題も生じる様は、軍隊にあって軍隊ではなくなった集団だけに実に複雑な姿を見せる。後半の捕虜となって生き残ったがために自決した古賀少佐と、戦後戦争犯罪人として処刑となった河崎、白木両名の話も戦時中の日本軍の捕虜の意識として印象に残るものである。2017/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11506995
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品