内容説明
人類の歴史は闘争の歴史である―その英知は戦術のなかに結晶していて、また戦術は、戦いに勝つための示唆に満ちている。指揮官の役割、戦闘力、状況判断、情報、兵站―軍隊を運用し勝利を獲得するために必要な基礎を理解することは、平時の企業経営にも、通じるのである。「戦術学」を生かすためのガイドブック。
目次
序章 「戦術学」へのアプローチ(「戦術学」とは何か;戦術とマネジメント)
第1章 戦術理論の系譜(ジョミニ著「戦争概論」;高野長英訳『三兵答古知幾』 ほか)
第2章 戦術の基盤(指揮官の役割;戦闘力―勝敗を決定する力 ほか)
第3章 戦場の光景(残置部隊;夜間戦闘 ほか)
第4章 戦いの原則(戦いの原則とは何か;戦いの九原則)
著者等紹介
木元寛明[キモトヒロアキ]
1945年、広島県に生まれる。1968年、防衛大学校(第12期)卒業後、陸上自衛隊で戦車大隊長、戦車連隊長、主任研究開発官等を歴任し、2000年に退官。退官後、セコム(株)研修部で幹部社員の研修を担当。2008年以降、軍事史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Sailor Story