光人社NF文庫<br> 空母「瑞鶴」の生涯―不滅の名艦栄光の航跡

個数:

光人社NF文庫
空母「瑞鶴」の生涯―不滅の名艦栄光の航跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 443p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769829164
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

囮艦隊旗艦の役目を果たし、一機の搭載機も持たず、万斛の恨みとある種の満足感をはらんで、フィリピン東方の太平洋に巨体を沈めた空母「瑞鶴」―海軍兵学校に学び、艦爆の搭乗員として「瑞鶴」を知る著者が、艦長以下、士官、下士官、そして兵たちの悲憤の涙の思いを込めて、その息遣いまでを伝える感動の空母物語。

目次

「瑞鶴」と私
昭和十九年秋
エンガノ沖のZ旗
魚雷命中
生い立ち
真珠湾へ
インド洋
初の空母対決
決戦・珊瑚海
ソロモンの死闘
南太平洋の凱歌
い号ろ号作戦
マリアナ沖海戦
「瑞鶴」永遠

著者等紹介

豊田穣[トヨダジョウ]
大正9年、満洲に生まれる。昭和15年8月、海軍兵学校卒業。16年5月、霞ヶ浦航空隊付。第36期飛行学生(操縦)。18年4月、ソロモン方面イ号作戦で撃墜され、一週間海上漂流の後、米軍の捕虜となる。21年1月、帰国。中日新聞入社。48年、「長良川」で第64回直木賞受賞。平成4年度中日文化賞受賞。平成6年1月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

9
海戦半年後に、空母4隻を失った日本海軍の主力空母(1航戦)になった瑞鶴の転戦記、戦争の生き残りの著者が書いただけあって、当時の状況や戦闘の様子。とても劣勢に経たされたあともなお戦い続ける悲運。僚艦の翔鶴は何度も大破があったのに、瑞鶴は沈むその時まで、魚雷すら当たらずのほぼ無傷で3年戦い抜いた栄光の空母だったのだなぁ。2015/12/07

BATTARIA

8
著者の作品は「雪風ハ沈マズ」以来だが、最後まで生き残った雪風に感じられたカタルシスが、悲惨な最期を遂げた瑞鶴には全く感じられなかった。エンガノ岬沖海戦の囮作戦て、大和の沖縄水上特攻と同じじゃないか。駆逐艦一隻沈めただけで役に立てなかった大和が落し前つけさせられたのと同じ扱いを、幾多の戦果を挙げた瑞鶴にするとはひどい話だ。改造空母の瑞鳳、千代田、千歳はともかく、唯一正規空母の生き残りだった瑞鶴を囮なんてありえない……と思いきや、載せる飛行機もなく飛ばすパイロットもいない空母など、囮にしか使えないのかもね。2023/09/20

もちもち

5
結末を知っているからこそレイテが近づくたびに悲しくなってくる。 建造から沈没までがまとめられているのて空母ファンなら是非。2021/11/02

Mikarin

4
おそらく、一般人は戦艦大和は知っていても本艦の名前はほとんど知らないのだろう。ミッドウエーの敗北後でもガダルカナル撤退までは空母同士の海戦ではかなりいい勝負だったことがわかる。中期以降は日米の工業生産能力の差で最終的にどうしようもない戦力差になってしまう。特にアメリカ軍の戦力補充、修理能力の高さは驚くばかり。今に戻り、自衛隊の場合各種能力はかなり高いようだが、戦力の再生産能力はどれ位なのだろう?恐らくあの戦争時から変わってないのでは… 某C国は間違いなくこの点を見ているとしたら考え過ぎだろうか?2016/01/28

kikizo

1
実際に「瑞鶴」に乗った著者だから書けた臨場感あふれる物語。艦内での日常や綽名の由来も興味深かった。戦闘シーンは流石だ。被弾した時の様子も近くで見ていたようだ。面白かった。2016/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9926550
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。