光人社NF文庫
幻の航空母艦―主力母艦の陰に隠れた異色の艦艇 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 418p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769828990
  • NDC分類 556.93
  • Cコード C0195

内容説明

世界の海上戦力のバランスを保つためのワシントン軍縮条約が、皮肉なことにも空母の急速な発達を促すことになった。そして活躍の時に間に合わず、あるいは一向に見栄えもせず忘れ去られたような空母が出現した―列国の注目を集めた主力空母の陰に隠れて存在した異色艦を図面と写真で徹底解剖する話題の一冊。

目次

第1章 ワシントン海軍条約と航空母艦建造計画
第2章 大戦勃発までの各国の航空母艦建造計画とその実際
第3章 計画で終わった航空母艦
第4章 未完に終わった航空母艦
第5章 間に合わなかった航空母艦
第6章 忘れられた航空母艦
第7章 陽の目を見なかった空母搭載機
第8章 戦後の小海軍国の航空母艦

著者等紹介

大内建二[オオウチケンジ]
昭和14年、東京に生まれる。37年、立教大学理学部卒業後、小野田セメント株式会社(後の太平洋セメント株式会社)入社。中央研究所、開発部、札幌支店長、建材事業部長を歴任。平成11年、定年退職。現在、船舶・航空専門誌などで執筆。「もう一つのタイタニック」で第4回海洋文学大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niz001

3
簡単な航空母艦の歴史から計画艦・未完成艦へ。イタリアのグダグダっぷりが印象深い。アクイラの搭載機数増やすために格納庫の天井に吊るすとか、どうかしてるとしか思えない。「次はイタリア抜きでやろうぜ」って言われるよ、そりゃ。2015/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9782878
  • ご注意事項

最近チェックした商品