光人社NF文庫<br> なぜ都市が空襲されたのか―歴史の真実と教訓

個数:

光人社NF文庫
なぜ都市が空襲されたのか―歴史の真実と教訓

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月12日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 291p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769828334
  • NDC分類 209.74
  • Cコード C0195

内容説明

東京、名古屋、横浜、大阪、神戸…日本全土の家々は、多くの人命と共に、なぜ、かくも無残に焼き尽くされたのか。B29の焼夷弾の雨にさらされた著者が世界の戦史の中でとらえた被災地の衝撃の記録。

目次

第1部(空から炎が降ってきた;悪夢が頭を離れない;石原莞爾が錦州に落とした爆弾 ほか)
第2部(ドゥーリトルの東京奇襲;一千機の“爆撃機の川”;日本とドイツの認識 ほか)
第3部(最初のB29がマリアナに着いた;東京の空にB29の長い飛行機雲;十分なる破壊の爪痕 ほか)

著者等紹介

永沢道雄[ナガサワミチオ]
昭和5年生まれ。東京出身。朝日新聞整理本部長等を歴任。平成22年2月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zunbe

0
第二次世界大戦では、戦略爆撃によって、さまざまな都市が焼かれた。もちろん日本もB29の大編隊によって多くの都市が廃墟と化し、広島、長崎は原爆によって壊滅した。民間人を焼き尽くす都市爆撃が戦争だとしても許されるのかという事を追求している。しかし、史実の紹介、疑問符を投げかけるにとどまり、著者としてどう考えるのかまでは言及されていないのは少々残念。2018/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8067043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品