現代ミリタリーのゲームチェンジャー―戦いのルールを変える兵器と戦術

個数:

現代ミリタリーのゲームチェンジャー―戦いのルールを変える兵器と戦術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 15時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784769816805
  • NDC分類 391.3
  • Cコード C0095

内容説明

既存の「常識」を覆す軍事イノベーションの秘密!従来の軍事的常識を一気に「時代遅れ」にし、戦闘の様相、さらには世界の軍事バランスすら一変させうる「ゲームチェンジャー」とは?現在研究中の最新テクノロジーから戦史に残るエポックまで詳細に分析、真の変革を生む技術と組織の秘密を探る!

目次

第1章 ゲームのルールを変えるということ
第2章 手段と目的の取り違えに注意
第3章 ゲームチェンジャーの具体例―新たな戦闘空間の実現
第4章 ゲームチェンジャーの具体例―戦略レベル
第5章 ゲームチェンジャーの具体例―戦術レベル
第6章 これはゲームチェンジャーか?
第7章 ゲームチェンジャーの実現と組織
第8章 ゲームチェンジャーの実現とRDT&E
第9章 ゲームチェンジャーをぶつけられたらどうするか
第10章 日本でゲームチェンジャーを実現できるのか
終章 新型コロナ禍がもたらす現在進行形のゲームチェンジ

著者等紹介

井上孝司[イノウエコウジ]
1966年7月15日生まれ。1999年春にマイクロソフト株式会社(当時)を退職して独立。当初はIT分野で、現在は航空・軍事・鉄道といった分野で著述活動を展開中。「丸」「航空ファン」「Jwings」「Jships」「新幹線EX」「軍事研究」「世界の艦船」などに寄稿しており、特にメカニズム解説や、センサー・指揮管制・情報通信などのシステム分野を得意とする。『配線略図で広がる鉄の世界』(秀和システム)で、2010年3月に第35回交通図書賞一般部門・奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

六点

90
タイトルが全てを物語っている。まあ、今次露宇戦争で、ものの役に立たぬであろうとされたドローンしかも、小型のものが近接航空支援に大活躍することになるとは、この手の近未来予測の難しさを物語って余りある。そもそも軍事分野のゲームチェンジャーとは何かということから教えてくれる良書。 2024/04/22

Tenouji

13
戦略・戦術レベルで「戦い方を変えるような変革をもたらしたか」という観点でまとめられた軍事技術の考察・解説本。ビジネス世界でのイノベーション関連本と内容は変わらないが、ゲームチェンジャーかどうかという批評的な視点で書かれた本は案外少ないのでは。ただ、最近は「なぜ日本は変われないか」と考えるより「これだけ変われない特別な理由」を突き詰めた方が良い気がしてきているけどねw。2021/01/11

くらーく

3
現代といいつつ、ここ100年位が範囲ですかね。まあ、この辺は分かりませんが、少なくとも工業力(経済力?)の差じゃないかあ、と思っていますわ。著者もビジネスマンだったこともあって、ちょこちょことそんな記述もありますし。個々の兵器や運用も、突き詰めると、そこ(経済力)に行きつくんじゃないですかねえ。ロシアとウクライナもそうなるんじゃないですかねえ。期待ですけど。本書と関係ないですね。2023/06/10

さとちゃん

2
入門的に軽く読める。普段の考え方にも参考に。2021/06/20

unknown user

2
"ゲームチェンジャー"の定義と例を解説してくれる良書。一見軍事趣味者書かれているように見えるが、れっきとしたビジネス書として通用する。投稿者は技術者の端くれのつもりであるが、筆者の「技術は手段であり目的ではない。手段と目的を混同してはいけない」は非常に耳が痛い。もし読者が趣味程度でも軍事の知識があり、かつビジネスを行っているのならば是非一読をお勧めする。なお本書では最終章にCOVID-19に関する中国の挙動がまさにゲームチェンジャーであることを述べている。この視点は非常に興味深かった。2020/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15928306
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品