日本海海戦の証言―聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784769815129
  • NDC分類 210.67
  • Cコード C0095

内容説明

砲弾のかすめ飛ぶ戦艦の露天艦橋で、砲身も焼けよと撃ちまくる装甲巡洋艦の砲側で、そして波浪に翻弄される駆逐艦の機関部で…波高き対馬沖の艦上、バルチック艦隊との決戦に臨んだ男たちは、いかに戦ったのか。「坂の上の雲」にも描かれなかった激闘の実相と明治人の気概を後世に伝える珠玉の証言集。これまで未公刊だった貴重な証言をはじめ全18篇を収める。

目次

海戦前後和泉の行動―「和泉」艦長・海軍大佐・石田一郎
第二艦隊の行動―第二艦隊参謀・海軍中佐・佐藤鐵太郎
第三戦隊の行動―第一艦隊参謀・海軍中佐・山路一善
第四駆逐隊の敵艦襲撃―第四駆逐隊司令・海軍中佐・鈴木貫太郎
第二駆逐隊の敵艦襲撃―「朧」乗組・海軍中尉・内藤省一
ネボガトフ少将降伏の状況―「三笠」分隊長・海軍大尉・山本信次郎
露艦アドミラル・ウシャコフの撃沈―第二艦隊参謀・海軍少佐・竹内重利
露国病院船アリヨールの捕獲、露艦ナヒモフおよびウラジーミル・モノマフの捕獲処分―佐渡丸艦長・海軍大佐・釜屋忠道
日露戦争半ばより従軍の感想―「富士」八センチ砲砲員・海軍(四等)水兵・内山虎夫
日露戦争中日本海海戦について―「浅間」十五センチ砲砲員・海軍(四等)水兵・古川甲七
黄海海戦、日本海海戦―「春日」後部主砲砲手・海軍一等兵曹・佐竹玉吉
懐旧談―「三笠」八センチ砲砲手・海軍一等水兵・中村芳蔵
日本海海戦砲後の感想―「浅間」六インチ砲砲手・海軍四等水兵・有延芳太郎
朝日艦より見たる日本海海戦〔抜粋〕―「朝日」先頭記録係・海軍中主計・塚本義胤
至急点火急速整備―「雪」乗組・海軍上等機関兵曹・大宮司要人
無念「春雨」傷つき―「春雨」乗組・海軍三等兵曹・青木柳太郎
日本海の大海戦を語る―第三艦隊参謀・海軍少佐・百武三郎 第一艦隊参謀・海軍少佐・飯田久恒 「三笠」砲術長・海軍少佐・安保清種
海戦史講話―日本海海戦―第二艦隊参謀・海軍中佐・佐藤鐵太郎

著者等紹介

戸高一成[トダカカズシゲ]
1948年宮崎県生まれ。1972年、多摩美術大学美術学部卒業。1992年、財団法人史料調査会理事。1999年、厚生省所管「昭和館」図書情報部長。2005年、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長(現職)。国立公文書館アジア歴史資料センターデータ検討委員、広島大学公文書館委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品