イン・ザ・ネイビー―アメリカ第7艦隊水兵物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784769811794
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

1日12時間、週7日間休みなし、3ヵ月間上陸なし、その間もちろん酒もなし―超過酷な空母勤務の後は、寄港地の飲み屋で大爆発!第7艦隊艦載ヘリ部隊など在日米海軍に16年勤務した日米ハーフの水兵が見たアメリカ海軍水兵たちのハチャメチャ、でも案外マジメなネイビー・ライフ。

目次

1 海軍は君を待っている!
2 空母レインジャーへ
3 オキ・ボートの黒髭部隊
4 厚木基地の日々
5 オキ・ボート赤道を渡る
6 空母ミッドウェイに乗る
7 憧れのハワイへ!
8 またも空母ミッドウェイへ
9 最後の航海

著者等紹介

スミス,ジロミ[スミス,ジロミ][Smith,Jiromi]
1956年、東京生まれ。1975年、アメリカ本土に渡り、1976年、20歳でアメリカ海軍に入隊。サンディエゴにあるミラマー海軍基地所属のVFP‐63部隊に配属。同部隊機とともに空母レインジャー乗組。1977年末、在日アメリカ海軍厚木基地所属のHC‐1 Det 6ヘリコプター部隊に配属、第7艦隊旗艦オクラホマ・シティー乗組。同艦退役後、新しい旗艦ブルーリッジに乗り組む。1981年から3年間、厚木基地で陸上勤務。1984年、HC‐1 Det 2ヘリコプター部隊に配属され、3年間空母ミッドウェイで海上勤務。1987年にハワイで陸上勤務に就くが、1990年には再び日本へ戻り、HS‐12ヘリコプター部隊に配属。同部隊は空母ミッドウェイに搭載され、1991年の湾岸戦争に参加。同年、空母ミッドウェイ退役後は、空母インディペンデンスに乗り組み、1992年に再びペルシャ湾へ。1993年、海軍最後の海上勤務を終え、厚木基地内の西太平洋艦隊航空司令部に配属。その間、メリーランド州立大学(日本校)に入学し、アジア学を専攻(1997年、学士号取得)。1997年、海軍を退役して渡米。現在、ワシントン州在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mikarin

3
日本生まれの日系ハーフのアメリカ海軍従軍記。空母ミッドウェイや厚木、横須賀と関わり、期せずして日本との橋渡し役となる・・・異なる視点からの日米比較文化論は考えさせられる。2015/03/14

wearnotequal

1
日本で生まれの米国籍ジロミの海軍生活。厚木や横須賀での生活を垣間見れるのは興味深い。先の大戦でも活躍したオキボートでフィリピン、豪州、香港など立ち寄って羽目をはずす様子も面白い。あとがきの沖縄での米軍の犯罪に関する意見は日本で育った筆者ならでは。2016/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/93743
  • ご注意事項

最近チェックした商品